新しい通信簿
2020年7月31日 13時00分今年度、小学校学習指導要領の改訂に伴い、通信簿が新しくなりました。
特に学習の記録では、評価が「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む態度」の3観点に統一され、3~6年生の評定が「1・2・3」の3段階になっています。5・6年生の外国語は、活動ではなく教科になりました。
お子様の「個性を認め、長所を伸ばし、可能性を広げる」手掛かりにしていただければと思います
今年度、小学校学習指導要領の改訂に伴い、通信簿が新しくなりました。
特に学習の記録では、評価が「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む態度」の3観点に統一され、3~6年生の評定が「1・2・3」の3段階になっています。5・6年生の外国語は、活動ではなく教科になりました。
お子様の「個性を認め、長所を伸ばし、可能性を広げる」手掛かりにしていただければと思います
コミュニティ・スクール
愛南町立緑小学校
地域を愛顔にする児童を育てる
(愛顔=前向きな気持ちと思いやりの心あふれる笑顔)
【 校訓 】 つよいからだ ・ みんな仲よし ・しっかり勉強
( つよく・やさしく・おもしろく )