10月6日(日)緑地区秋季運動会
2024年10月6日 15時58分心配していた天気も回復し、青空が少しずつ広がる中、全員元気に運動会を実施することができました。保育所のみなさんや保護者の方、地域の方と一緒に力を合わせて最後まで頑張り抜くことができたことは、子どもたちの達成感や自信につながったと思います。卒業生たちが準備や演技に大活躍している姿も素晴らしいお手本でした。
演技へのご参加、準備や片付け等へのご協力、本当にありがとうございました。
心配していた天気も回復し、青空が少しずつ広がる中、全員元気に運動会を実施することができました。保育所のみなさんや保護者の方、地域の方と一緒に力を合わせて最後まで頑張り抜くことができたことは、子どもたちの達成感や自信につながったと思います。卒業生たちが準備や演技に大活躍している姿も素晴らしいお手本でした。
演技へのご参加、準備や片付け等へのご協力、本当にありがとうございました。
午後、明日の運動会の準備を行いました。保護者・地域の皆様、保育所の先生にもお集りいただき、万国旗やテントの組み立て、椅子や机、掲示物の準備、グランド整備等力を合わせていろいろな準備をしていきました。運動場の土がまだ柔らかいところもあったのですが、みんなで工夫しながら作業を進め、今日の段階でできるところまで完了しました。ご協力、ありがとうございました。明日もどうぞよろしくお願いいたします。
今日は運動会準備のため授業日です。午前中、本番前最後の練習は体育館で行いました。
明日、天候の関係(運動場の状態等)で、体育館で運動会を実施するようになった場合の準備もしています。天気予報はくもりのようですので、運動場で実施できるとよいのですが。体育主任が、不安に思っている子どもたちに「どちらになっても、そこでできるベストを尽くすだけですよ。」と優しく語り掛けていました。そのとおりです。『笑顔でがんばる緑っ子 最後まで駆け抜けろ』力を合わせて頑張りましょう!
運動会が近づいてきました。朝少し雨が降っていたため、時間割を変更して5時間目に全校体育(運動会練習)を行いました。一輪車演技や8の字ジャンプなどを仕上げています。8の字ジャンプは、昼休みに声を掛け合って自主練習をするなど、赤白どちらもやる気いっぱいです。
6時間目は委員会活動。それぞれ熱心に活動しています。
今日の給食は、10月に平城貝塚が「国の史跡」に指定されるのを受けて、記念の特別メニューです。現地で出土されたものや縄文時代の人々が食べていたものにちなんだ献立(鯛のレモン煮・貝塚サラダ・縄文スープ)です。
生涯学習課の方へのインタビュー映像を見ながら、みんなで美味しくいただきました。平城貝塚は、平城縄文人が食べた貝の殻などが積み重なった生活の痕跡です。牡蠣やはまぐり、小さな巻貝などだけでなく、鯛の骨も出土したそうです。明治24年に発見され、令和3年に発見130周年を迎えました。歴史に興味を持ってくれる子が増えると嬉しいですね。
子どもたちがいろいろなことを学びながら、美味しく給食を食べることができるよう、いつも工夫していただいて有り難いです。
5時間目の全校音楽は、歌の専門家の方に合唱指導をしていただきました。歌う楽しさ、きれいな声が出る喜びを体感し、みんなとてもいい表情で歌っていました。ぐんと上手になってきたので、教えていただいたことをもとに、これからも練習に励みます。ご指導、ありがとうございました。
今日は運動会の総練習です。午前中、練習を終えるまでは雨が降らず、予定通りの内容で実施できました。保育所の園児さんや先生方にも参加していただき、小学校の種目のお手伝いもしてくださって本当に有り難かったです。運動会当日は、更に保護者・地域の皆様と一緒に力を合わせて楽しい運動会にしたいと、子どもたちも張り切っています。ご協力どうぞよろしくお願いいたします。
1・2年生は、生活科の時間に学校園の手入れをしたり、秋探しを楽しんだりしました。日中はまだ暑いですが、朝晩は涼しくなり秋らしくなってきています。学校園のサツマイモも順調に生長している様子です。いっぱい秋を見つけましょうね。
業間は運動会の係打合せを行いました。4~6年生9人が「放送・進行」「準備」「決勝・得点・記録」の3つの係に分かれて当日の運営を支えます。仕事内容や役割分担など、細かい部分まで熱心に話し合っていました。
1~3年生は一輪車ダンスの練習を張り切っていました。
5・6年生はテントの準備も頑張っています。明日は総練習。みんなで頑張りましょう。
10月になりました。今年度も折り返し地点です。1時間目の全校体育(運動会練習)は、開閉会式やラジオ体操、一輪車ダンスパレードの練習でした。