9月13日(金)先輩ありがとうございました!【ふるさと実習終了】

2024年9月13日 17時28分

月曜からの「教職体験実習(ふるさと実習)」は今日で終了です。授業や休み時間だけでなく、放課後の陸上練習までいつも一緒に活動してくれました。的確なアドバイスをくれたり、お手本を見せてくれたり、防災について教えてくださったり…子どもたちはもちろん教職員もたくさんのことを学ばせてもらいました。みんな大好きで、毎日下校時には「○○先生、また明日!」と手を振っていました。最終日の今日は、全校体育の後みんなでお礼を伝え、一緒に過ごす時間が一番多かった4年生は感謝の気持ちを込めたサプライズパーティーを開きました。

DSC05458 DSC05460

DSC05407 DSC05411

DSC05412 DSC05463

とても楽しい1週間でした。ありがとうございました。またみんなに会いに来てくださいね。

9月13日(金)一輪車の練習

2024年9月13日 15時26分

5時間目は全校体育。運動会で、緑小学校伝統の一輪車演技を披露しようと、みんな熱心に練習に励んでいます。4~6年生は回転技に、1・2年生はしっかりと自分で乗れるように頑張っていました。

DSC05423 DSC05427

DSC05428 DSC05454

DSC05434 DSC05435

DSC05438 DSC05442

DSC05447 DSC05456

昼休みや放課後も自主的に練習している姿を見かけます。ずいぶん上達してきました。どうぞお楽しみに!

9月13日(金)読み聞かせ

2024年9月13日 09時33分

今日は読み聞かせの日です。低学年は『うみの100かいだてのいえ』、高学年は『ちいさなちいさなめにみえないびせいぶつのせかい』。読み聞かせボランティアの方の巧みな話術に引き込まれ、お話の世界にみんなたっぷり浸っていました。

DSC05345 DSC05356

DSC05371 DSC05378

DSC05348 DSC05360

DSC05364 DSC05367

読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願いします。

9月12日(木)城辺地域交流学習会②

2024年9月12日 17時41分

①の続きです。昼休みは、城辺小学校の6年生が縦割り班での楽しい企画を準備してくれていました。名前を呼び合うゲームなどを楽しむ中で、友達の名前を自然に覚えて友達も増えたようです。

CIMG5426 CIMG5427

CIMG5431 CIMG5434

CIMG5438 CIMG5439

CIMG5448 CIMG5421

DSC05319 DSC05324

DSC05333 IMG_3010

P1090552 IMG_2009

城辺小学校のみなさん、ありがとうございました。ぜひまた一緒に活動しましょう!

9月12日(木)城辺地域交流学習会①

2024年9月12日 15時57分

今年度2回目の城辺地域交流学習会です。城辺小学校で、3~5時間目の勉強を一緒にしたり、給食を食べたり、昼休みに仲良く遊んだりしました。有意義な時間となるよう、いろいろな準備や温かい心配りをしていただいたおかげで、楽しく充実した交流になりました。子どもたちは多様な考えに触れ、大勢の中でも臆することなく活動でき、1回目の交流学習会よりも積極的に交流しよう(学ぼう)とする姿が見られ、嬉しくなりました。

DSC05229 DSC05230

DSC05233 DSC05234

DSC05235 DSC05236

DSC05241 DSC05243

DSC05273 DSC05246

DSC05249 DSC05251

DSC05250 DSC05256

DSC05260 DSC05270

DSC05281 DSC05283

9月11日(水)コスモスの種まき

2024年9月11日 10時53分

地域の環境保全活動の一環として、泊山地区農地等環境保全隊の方々に教えていただきながら、県道沿い、ちょうど体育館の向かい側にある田に、みんなでコスモスの種をまきました。「昨年もきれいだったよ。」「いっぱい咲くといいな。」生長の様子を想像しながら、力を合わせて一生懸命活動しました。

DSC05202 DSC05206

DSC05207 DSC05210

DSC05211 DSC05214

DSC05219 DSC05222

DSC05225 DSC05227

作業後には全員に冷たいお茶もいただきました。いろいろな準備等、お世話をしてくださった泊山地区農地等環境保全隊の皆様、本当にありがとうございました。コスモス、楽しみです。たくさんの方に喜んでいただけると嬉しいです。

9月10日(火)生き物を探そう【1・2年生活】・防災学習【3~6年総合】

2024年9月10日 16時09分

1・2年生は、生活科の時間に、学校園や公民館など学校周りの「生き物探し」探検に出かけました。

IMG_1928 IMG_1929

IMG_1931 IMG_1932

IMG_1933 IMG_1935

IMG_1934 IMG_1941

バッタやコオロギなど、いろいろ見つけたようです。探検から帰って教室で熱心に観察したり、ふるさと実習の先生に紹介したりと楽しく勉強できました。

6時間目、3~6年生は、ふるさと実習の先生から防災のお話を聞くことができました。土砂災害について、実体験を基に感じたことや考えたこと、これから備えておきたいことなどを分かりやすく話してくださり、子どもたちも真剣なまなざしでしっかり聞いていました。一緒に聞いていた先生たちも「とても勉強になった。」とのこと。大変貴重な学びとなりました。

IMG_1946 IMG_1947

9月10日(火)エビ捕りの仕掛けを上げてみると…

2024年9月10日 11時01分

昨夜の雨で運動場がまだ湿っているため、今朝のモーニングランは中止しました。その時間に、4~6年生は昨日のクラブ活動で設置したエビ捕り用の仕掛けを上げてみることにし、ワクワクしながらみんなで僧都川に向かいました。良い機会なので、1~3年生も一緒です。

DSC05162 DSC05164

DSC05167 DSC05170

DSC05174 DSC05176

DSC05178 DSC05181

DSC05196 DSC05199

DSC05188 DSC05198

2匹もかかっている仕掛けや魚が入っている仕掛け、まだかかっていない仕掛けなどいろいろでした。子どもたちは捕れたエビや魚をかごに移した後、「今度はこっちに置こうかな。」「おもりを替えてみよう。」と友達と作戦を練りながら、楽しそうに仕掛けを置きに行っていました。

9月9日(月)クラブ活動【エビ捕り仕掛けづくり】

2024年9月9日 18時02分

クラブ活動はエビ捕りの仕掛け作りに挑戦です。ペットボトルを使って、はさみやカッター、キリなどでいろいろ細工をし、オリジナルの仕掛けを作ります。形が出来てきたら、エサを投入。それぞれ納得のいく仕上げをして、僧都川に設置しに行きました。さあ、どうなるかな。とても楽しみです。

DSC05133 DSC05142

DSC05138 DSC05147

DSC05141 DSC05146

DSC05149 P1090511

IMG_1915 IMG_1917