全校話合い活動(5/27)
2020年5月27日 13時30分お昼休みの後に、広い多目的室で話し合いました。
6月の生活目標「清潔にしよう」の具体的な守り方を低・中・高学年ごとに発表し、『緑っ子 いじめSTOP八条の憲法』の見直しを行いました。「~しない」ではなく「~しよう」といった、よりよい行動を促す前向きな言葉が増えました。
自分ごととして考え、自分たちで選択・決定したことを守り、粘り強く実行していってほしいです(自立心と規範意識の醸成)。
お昼休みの後に、広い多目的室で話し合いました。
6月の生活目標「清潔にしよう」の具体的な守り方を低・中・高学年ごとに発表し、『緑っ子 いじめSTOP八条の憲法』の見直しを行いました。「~しない」ではなく「~しよう」といった、よりよい行動を促す前向きな言葉が増えました。
自分ごととして考え、自分たちで選択・決定したことを守り、粘り強く実行していってほしいです(自立心と規範意識の醸成)。
コミュニティ・スクール
愛南町立緑小学校
地域を愛顔にする児童を育てる
(愛顔=前向きな気持ちと思いやりの心あふれる笑顔)
【 校訓 】 つよいからだ ・ みんな仲よし ・しっかり勉強
( つよく・やさしく・おもしろく )