授業研究(1/22)

2020年1月22日 11時00分

5・6年生の国語科で「主体的に学ぶ子ども」を育てる授業の研究会を行いました。

5年生の内容は『想像力のスイッチを入れよう』6年生は『自然に学ぶ暮らし』です。

メディアの情報をうのみにしないこと!資源に頼らない持続可能な社会とは?について読み取り、友達と意見交換をして、自分の考えをまとめました。

学習の流れをつかみ、見通しを持って取り組むことができました。

          

コミュニティ・スクール

南町立小学校 

地域にする児童を育てる

(愛顔=前向きな気持ちと思いやりの心あふれる笑顔)

【 校訓 】  つよいからだ ・ みんな仲よし しっかり勉強

       ( つよく・やさしく・おもしろく )