給食(11/1)

2019年11月1日 12時00分

「いい日本食」の語呂合わせで11/24が「和食の日」になっているので、11月は日本全国の郷土料理が給食に登場します。今日は、神奈川県献立:ごはん・けんちん汁・蒸しシュウマイ・黒ごまドレッシングサラダ・牛乳です。けんちん汁は、鎌倉の建長寺で生まれた料理「説」があり、神奈川県の郷土料理とされています。また、横浜港が幕末に開港され、様々な外国の食文化が日本に入ってきました。シュウマイもその一つ。もともとは中国料理ですが、日本人の好みに合わせて生まれ変わり、日本の食文化として定着しています。ちなみに、明日のラグビーワールドカップ決勝「イングランド VS 南アフリカ」は、横浜国際総合競技場で行われます。こちらも楽しみですね。

コミュニティ・スクール

南町立小学校 

地域にする児童を育てる

(愛顔=前向きな気持ちと思いやりの心あふれる笑顔)

【 校訓 】  つよいからだ ・ みんな仲よし しっかり勉強

       ( つよく・やさしく・おもしろく )