田植え④
2022年5月24日 10時01分低・中学年は少し早めに終了しました。
泥をしっかり落として、インタビューにもしっかり答えました。
↑↑↑遊んでいるのではなく、泥を水路で落としています。
< おつかれさま!
残りは高学年ががんばります。
船越小学校の児童ともドキドキしながら交流しました。
もうすっかり仲良しです。また会えるといいですね。
高学年のみなさんも最後までおつかれさまでした!
仕上げは高校生です。
インタビューの受け答えもとても立派でした。
⑤へ続く。
低・中学年は少し早めに終了しました。
泥をしっかり落として、インタビューにもしっかり答えました。
↑↑↑遊んでいるのではなく、泥を水路で落としています。
< おつかれさま!
残りは高学年ががんばります。
船越小学校の児童ともドキドキしながら交流しました。
もうすっかり仲良しです。また会えるといいですね。
高学年のみなさんも最後までおつかれさまでした!
仕上げは高校生です。
インタビューの受け答えもとても立派でした。
⑤へ続く。
コミュニティ・スクール
愛南町立緑小学校
地域を愛顔にする児童を育てる
(愛顔=前向きな気持ちと思いやりの心あふれる笑顔)
【 校訓 】 つよいからだ ・ みんな仲よし ・しっかり勉強
( つよく・やさしく・おもしろく )