本の紹介(7/28)
2020年7月28日 16時00分今年度購入した、本校図書主任お勧めの一冊です。ヨシタケシンスケさんの絵本は、ユーモアにあふれ、いつも新しい気付きを与えてくれるので、私も大好きです。
障がいとは? 普通とは? 多様性とは?……視覚障がいのある人をじろじろ見たり面白がったりする子どもを頭ごなしに否定するのではなく、その感覚に寄り添いながら、同じところと違うところについてより深く考えさせてくれます。
お子さんが借りて帰ったら、ぜひ一緒に読んでみてください。
今年度購入した、本校図書主任お勧めの一冊です。ヨシタケシンスケさんの絵本は、ユーモアにあふれ、いつも新しい気付きを与えてくれるので、私も大好きです。
障がいとは? 普通とは? 多様性とは?……視覚障がいのある人をじろじろ見たり面白がったりする子どもを頭ごなしに否定するのではなく、その感覚に寄り添いながら、同じところと違うところについてより深く考えさせてくれます。
お子さんが借りて帰ったら、ぜひ一緒に読んでみてください。
コミュニティ・スクール
愛南町立緑小学校
地域を愛顔にする児童を育てる
(愛顔=前向きな気持ちと思いやりの心あふれる笑顔)
【 校訓 】 つよいからだ ・ みんな仲よし ・しっかり勉強
( つよく・やさしく・おもしろく )