11月19日(水)防災学習会
2025年11月19日 17時15分愛南町防災教育推進懇談会では、南海トラフ地震・津波や風水災害など大規模な自然災害に対する知恵・公的精神・技能が、世代間で継承されていくシステム「防災文化」を創造することを目的とした防災教育を、毎年行っています。今日は、本校で、防災教育の出前講座や災害の疑似体験を行いました。
大洲河川国道事務所や町防災対策課の方から防災に関する詳しいお話を聞いたり、降雨体験装置での豪雨体験・土石流3D体験シアター・高所作業車への乗車体験といった起こりうる災害の疑似体験を実際にさせていただいたりすることで、もしもの時自分たちがどうしたらいいのか考えることができました。貴重な体験・学習をさせていただき、ありがとうございました。