読み聞かせ(6/5)

2020年6月5日 08時15分

「ちっちゃい にじうおは、ねむれなかった。 ぱっちり めを あけた まま、かいそうふとんの ウォーターベッドで なんども ねがえり。」 「ことりさんの うたは とってもすてき みんなわくわくっと たのしくなります」 「あさの さんぽの じかんです。 パッチワークのぞう、エルマーが あるいていると、むこうから トラが やってきました。『ねえ、ねえ、エルマー。へんなやつが いるんだよ。そいつがね、・・・・」

今年度初めての読み聞かせ(金曜日7:45~8:00)は、地域サポーターの末武裕子さんと藤田英子さんです。緑っ子たちの読書意欲が高いのも、この読み聞かせのおかげです。ありがとうございます。

高学年の絵本は、6年生のリクエスト。みんなマスクをして、間隔をあけて、読んでもらっています。

   

 

コミュニティ・スクール

南町立小学校 

地域にする児童を育てる

(愛顔=前向きな気持ちと思いやりの心あふれる笑顔)

【 校訓 】  つよいからだ ・ みんな仲よし しっかり勉強

       ( つよく・やさしく・おもしろく )