5.18交通安全トラック体感授業
2023年5月21日 16時14分5月18日にトラック協会のご協力で実際のトラックを使ってのトラック体感授業を実施しました。空模様は決して良くなかったのですが、内容の順番を変更する等して実施することができました。子どもたちは、先月実施した交通安全教室で学んだことも加え、さらに交通安全についての知識・術を身に付けることができました。
トラック協会、また、JAFの職員の方におかれましては、悪天候の中、子どもたちのためにご無理を聞いていただきありがとうございました。
車が止まったのを確認して横断ですね。  | 車の内輪差の「生」の実験です。  | 
  トラックとの綱引き! 掛け声は「オーエス」?、「おいちにーのさんよーどー」?、「せーのー」?  | 「ステン」と音がしたかも・・・。 雨が少し降ってましたので仕方ないかな。  | 
力が入りましたね。 
  | 楽しんでの学びですね。 (「楽《がく》力」向上です。  | 
  時速5㎞の衝突体験! さすがに表情が・・・  |   衝突体験 直後 (エアバック出てるね。)  | 
  6年生も緊張してますね。  |   運転席からの死角の確認です。  | 
|   | ←雨がかなり降ってきてましたので、運転席からの死角の確認が終わった子どもたちは、荷台の大きさを体感しながら雨宿りをさせていただきました。 | 
  記念撮影 貴重な体験ありがとうございました。  |   DVD視聴 物流の90%は、トラック輸送なのだそうです。  |