深い理解・主体性
2019年12月20日 11時50分6年生が、理科の実験結果を職員室に説明しに来てくれました。人に分かるように説明することで、理解が深まります。ムラサキキャベツを使った水質調べ…興味・関心から課題を設定し主体的に取り組んだので、みんな笑顔で楽しそうです。
6年生が、理科の実験結果を職員室に説明しに来てくれました。人に分かるように説明することで、理解が深まります。ムラサキキャベツを使った水質調べ…興味・関心から課題を設定し主体的に取り組んだので、みんな笑顔で楽しそうです。
コミュニティ・スクール
愛南町立緑小学校
地域を愛顔にする児童を育てる
(愛顔=前向きな気持ちと思いやりの心あふれる笑顔)
【 校訓 】 つよいからだ ・ みんな仲よし ・しっかり勉強
( つよく・やさしく・おもしろく )