7月2日(水)大きなかぶ【1・2年生】
2025年7月2日 09時22分1時間目、1・2年生は国語「大きなかぶ」を、動作をつけて元気に音読していました。
はっきりした声で、とても上手に発表できていました。助けを呼びに行く時は、その人物や動物になり切って言葉を工夫しています。毎日の音読練習の成果ですね。担任の先生に「100点です!」とほめてもらって、みんな大喜びでした。
1時間目、1・2年生は国語「大きなかぶ」を、動作をつけて元気に音読していました。
はっきりした声で、とても上手に発表できていました。助けを呼びに行く時は、その人物や動物になり切って言葉を工夫しています。毎日の音読練習の成果ですね。担任の先生に「100点です!」とほめてもらって、みんな大喜びでした。
コミュニティ・スクール
愛南町立緑小学校
地域を愛顔にする児童を育てる
(愛顔=前向きな気持ちと思いやりの心あふれる笑顔)
【 校訓 】 つよいからだ ・ みんな仲よし ・しっかり勉強
( つよく・やさしく・おもしろく )