給食(7/15)

2021年7月15日 12時00分

今日の「子どもの盆行事」献立は、盆飯・鯛のグリーン揚げ・磯香あえ・湯葉のすまし汁・牛乳で、633kcalです。

給食(7/14)

2021年7月14日 12時00分

今日の献立は、冷やしうどん・鶏肉青のりフライ・焼きプリンタルト・牛乳で、683kcalです。

給食(7/13)

2021年7月13日 12時00分

今日の献立は、ごはん・いかのさらさ揚げ・ゴーヤチャンプル・厚揚げのみそ汁・牛乳で、706kcalです。

校内水泳記録会(7/13)

2021年7月13日 11時15分

校内水泳記録会で、距離やタイム、息継ぎ、きれいな泳ぎ方など、各自がめあてを持って練習してきた成果を見ていただきました。

     

クラブ活動 -採るぞ!テナガエビ!-

2021年7月12日 15時22分

  

  

  

 今日のクラブ活動は、テナガエビ(愛南では【ヤデシャ】と言われる方もいます)の捕獲のために、ペットボトルで仕掛けを作りました

 作った仕掛けの中には、魚肉ソーセージやドッグフード等、子どもたちが準備したそれぞれのを入れました。その後、川底に沈めるために小石を入れ、準備万端で近くの川へ設置に出かけました。

 テナガエビが、いつ仕掛けに入るのか、何匹入るのか、ワクワクドキドキの子どもたちです。

給食(7/12)

2021年7月12日 12時00分

今日の献立は、ごはん・麻婆豆腐・切り干し大根のナムル・蒸しシューマイ・愛媛県産みかんゼリー・牛乳で、715kcalです。

 

給食(7/9)

2021年7月9日 12時00分

今日の献立は、三色丼・ひじきのサラダ・赤だし・牛乳で、675kcalです。

読み聞かせ(7/9)

2021年7月9日 10時00分

   

  

 今日の読み聞かせは、地域サポーターの藤田要子さんに「アニマルバスとわすれもの」という本を読んでいただきました。

 

 アニマルバスの仲間たちが、ある日不思議な忘れ物を見つけました。

 見習いバスのファンファンは、大張り切り!

 「よ~し、ぼくが持ち主に届けるよ!」

 でも、本当に一人で大丈夫!?

 

 感想発表では、

 「ファンファンが一人でも頑張ってすごいなと思いました。」

 「アニマルバスなのにハンドルがあるのが不思議です。」

 「忘れ物を届けることができて、最後に演奏ができたのでよかったです。」

等々、子どもたちの様々な感想に、藤田要子さんも「いろいろな感想を聞くことができてうれしいです。」と子どもたちに伝えられていました。

 

給食(7/8)

2021年7月8日 12時00分

今日の献立は、ごはん・豚キムチ・糸寒天の酢の物・にら玉スープ・牛乳で、626kcalです。

給食(7/7)

2021年7月7日 12時00分

今日の献立は、七夕そうめん・のコロッケ・七夕ゼリー・牛乳で、652kcalです。