「ならぬことはならぬ」の徹底と「自律」を促す指導のバランスを考えています。……廊下を走る子に声を掛けました。「どうすれば自分で走らなくなると思う?」「気を付ける。」「注意されたことを忘れない。」「そう。じゃあ、注意されたことを忘れずに自分で気を付けようね。また走ってしまったら、先生のところに相談に来てね。直す方法をたくさん知っているから。」と話しました。近くにいた1年生が「どうしたの。」と聞くので説明すると、「先生は頭がいいんやね。いい人やね。」と褒めてくれました。この指導が良かったのかどうかはまだ分かりませんが、“未来の人”に褒めてもらえたことは嬉しかったです。
新体力テストで体を動かしたので、みんなお腹が空いたでしょう。今日はカミカミの日メニュー: ごはん・いかのさらさ揚げ・ハムと春雨のあえ物・沢煮椀・牛乳です。しっかりとかむと、健康になるだけでなく、脳を刺激し活性化するそうです。午後のお勉強がもっとよく分かるかもかも……の日
5月30日(木)の午前中に、新体力テスト(上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・立ち幅跳び・ソフトボール投げ・50m走)を行いました。学年ごとにまとまって移動し、1年生は6年生と一緒に測定します。2~6年生は昨年の自分の記録を超えることを目指し、全ての種目で達成したら「パーフェクト自己新記録賞」が愛南町教育委員会から頂けます。残りの20mシャトルランと握力も力いっぱい頑張りましょう。
本校では、毎月0の付く10日・20日・30日をあいさつデーにしています。今朝も高学年の当番の子が学校横の交差点に立って登校班を迎えてくれました。「おはようございます。」当番の5年生が遠くから大きな声で挨拶をすると、それぞれの登校班からも大きな声で挨拶が返ってきます。高学年がお手本となってくれるので、学校全体が元気になります。 交差点では、3つの登校班が重なったので横断歩道を渡るのに時間がかかってしまいましたが、地域の方々や城辺中学校のスクールバスが1分近くも待ってくださいました。ありがとうございました。 今日は五月晴れ、気温は28℃まで上がるそうです。10:20からは新体力テスト(全学年)も行われます。熱中症にならないように水分をしっかりと取って、今日も一日、愛顔で頑張りましょう。
南予教育事務所と愛南町教育委員会合同の学校訪問が本校であり、授業中の子どもたちの様子を見ていただきました。「元気で、のびのびと、人と違う多様な意見を真剣に発表できている。子どもたちがよく育っている。」と褒めていただきました。 指導・助言いただいたことを生かし、チャレンジ&地域に貢献する愛顔いっぱいの子どもたちを、家庭・地域と力を合わせて育ててまいりたいと思います。
川崎市の事件を受けて、昨日の下校と今朝(5/29)の登校で、「見守り隊パトロール中」のマグネットシートを付けた車で地域を巡回したり子どもたちと一緒に歩いたりしながら見守りを行いました。
今日(5/28)7:45頃、登校途中の子どもたちが刺され死亡するという恐ろしい事件が国内で発生しました 緑小学校では、見守り隊等、登下校の安全確保に努めるとともに、不審者への対応(※)を子どもたちに指導します。子どもたちが登校や下校をする頃に家の外に出るなど、家庭・地域の皆様の「見守り」のご協力をよろしくお願いいたします。 ※防犯標語「いかのおすし」: いかない・のらない・おおきなこえをだす・すぐにげる・しらせる
地域と緑小学校合同の避難訓練が、今日(5/25)9:00から行われます(お昼にカレーを食べて解散)。避難所は緑小学校屋内運動場です。子どもたちと一緒に、地震に対する命を守る行動や学習を体験していただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。