給食(1/11)
2022年1月11日 12時00分3学期初日の献立は、わかめごはん・愛媛県産里芋コロッケ・紅白なます・けんちん汁・牛乳で、622kcalです。
3学期初日の献立は、わかめごはん・愛媛県産里芋コロッケ・紅白なます・けんちん汁・牛乳で、622kcalです。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
例年より少し長い冬休みは、積雪から始まりました。
みなさんは、どんな冬休みを過ごしたでしょうか。
たくさんの話を聞けるのを楽しみにしています。
さあ、いよいよ3学期です。
みんなそろって、元気いっぱい登校して来るのを待っています!
今日の献立は、ごはん・豚肉のかりん揚げ・白菜とキャベツのごまあえ・梅そうめん汁・牛乳で、657kcalです。
本日(12/24)は、2学期の最終日でした。
終業式では、代表児童2名が2学期の思い出・頑張ったことや冬休みに向けての気持ち等を発表しました。
学習面で頑張ったこと、転校生のこと、姿勢などについて、2学期中の自分自身をきちんと振り返ることができていました。
冬休みに向けてでは、水やりや宿題だけでなく、交通ルールを守るなどの安全面についても考えていました。
今年度は、少し長い冬休みとなりますが、安全を第一に過ごしてほしいです。
式辞では、自分だけでなく「周りの人が愛顔になる」ように冬休みを送ってほしいことや3学期も元気に登校できるように安全に過ごしてほしいという言葉に、子どもたちは元気よく返事をしていました。
本日はクリスマスイブ。
それぞれの家庭で、子どもたちからのクリスマスプレゼントとして、2学期の楽しかった思い出話をたっぷりと受け取ってもらいたいと思います。
Merry Christmas。
そして、良いお年をお迎えください。
代表発表 | 式 辞 |
2学期最後の全校下校 | メリークリスマス |
今日の「クリスマス」献立は、チキンライス・星のコロッケ・野菜サラダ・ABCスープ・クリスマスデザート・牛乳で、704kcalです。
今日の「冬至の日」献立は、ごはん・かぼちゃとさといものそぼろ煮・ごまじょうゆあえ・かきたま汁・牛乳で、710kcalです。
今日の献立は、ごはん・鶏肉のチーズ焼き・千切りサラダ・うずら卵入りわかめスープ・牛乳で、656kcalです。
上、下、右、左を使ってもののいちを説明します。
最初は戸惑っていた1年生でしたが、2年生にお手本を見せてもらってすっかりマスターできました。
クイズ形式にして問題を出し合い、理解を深めていきました。
2学期最後のクラブ活動は、クリスマスが近づいてきたということで「簡単カップケーキ作り」をしました。
スポンジケーキを切ってカップに入れ、缶詰の果物やホイップクリームでデコレーションしました。
男子と女子に分かれて作ったのですが、「手際よく、アイデアを出しながら作業する男子」、「どうする?こうする?と悩みながら作業する女子」でした。
さて、出来上がりは・・・
自分で作ったケーキに大満足の子どもたちでした
「おいしい、おいしい」と、嬉しそうに食べていた子どもたちです。
今日の献立は、ごはん・豚キムチ・ポテトサラダ・わかめと油揚げのみそ汁・牛乳で、676kcalです。