給食(11/18)
2021年11月18日 12時00分今日の献立は、ごはん・カップ入り厚焼き玉子・ごま醤油あえ・けんちん汁・牛乳で、665kcalです。
今日の献立は、ごはん・カップ入り厚焼き玉子・ごま醤油あえ・けんちん汁・牛乳で、665kcalです。
今日の献立は、ごはん・鯛と揚げじゃがの甘辛煮・甘酢あえ・小松菜のスープ・牛乳で、619kcalです。
今日の献立は、三色丼・ほうれん草とえのきのサラダ・さつま芋のみそ汁・牛乳で、710kcalです。
今月のクラブ活動は「グラウンドゴルフ」でした。
老人クラブの皆様に事前にコースを作っていただき、グラウンドゴルフの歴史やゲーム内容、ルールについてもご指導いただきました。
久しぶりの老人クラブの方々との交流、そしてグラウンドゴルフでした。
子どもたちは、みるみるうちにコツをつかみ、ナイスショットを連発。
なんとホールインワンも出ました。
「久しぶりに老人会のみなさんと交流できてうれしかったです。」
「グラウンドゴルフをまたやってみたいです。」
子どもたちからはこんな感想が出ていました。
老人クラブの皆様、ありがとうございました。
愛南町森林と緑の推進協議会からいただいた「パンジー」と「ビオラ」の苗植えをしました。
一人1プランターに苗を3本ずつ植えました。
卒業式には色とりどりのパンジーやビオラを飾り、卒業生のお祝いができるように、これからは、水やりや花がら摘みのお世話をしていきます。
【1・2年】
【3・4年】
【5・6年】
今日の「七五三」献立は、ちらし寿司・ちくわのもみじ揚げ・白菜の和え物・のっぺい汁・牛乳で、649kcalです。
今日の献立は、ごはん・きびなごのカリカリフライ・ピーナッツあえ・大根とちくわの煮物・牛乳で、615kcalです。
毎週、火曜日と木曜日の昼休みは、みんなが楽しみにしている「全校遊び」です。
全校遊びは、縦割り班でどんな遊びを行うか決め、班の高学年が運営し、全校で行います。
9日は、体育館で「ドッジビー」をしました。
初めは1つのドッジビーでしたが、途中からは2つに増え、子どもたちは当てられないように必死でコートの中を走り回っていました。
今日11日は「氷鬼」をして楽しみました。暖かい運動場の中を駆け回った子どもたちの額には、汗が光っていました。
今日の「北海道」献立は、ごはん・鶏肉の棒棒鶏ソースかけ・きゅうりとわかめの酢の物・どさんこ汁・牛乳で、673kcalです。
北海道では、広大な土地でたくさんの作物が作られています。
この時期の給食の「玉ねぎ・にんじん・じゃがいも」は、北海道で作られたものを使っています。
どさんこ汁は、これらの野菜やバターを使った汁物です。
汁にバターを入れると、風味もよく、まろやかになり、コクが出ます。
今日は、北海道の広い大地を思いながら、あたたかい道産子汁を味わって食べてくださいね。
今日の「ととの日」献立は、ごはん・じゃこと豆腐のカツ(カレー味)・お芋のごまマヨサラダ・豚汁・牛乳で、700kcalです。