給食(4/14)
2021年4月14日 12時00分今日の献立は、ごはん・ジャガイモのそぼろ煮・ちくわの磯辺揚げ・甘酢あえ・牛乳で、683kcalです。
今日の献立は、ごはん・ジャガイモのそぼろ煮・ちくわの磯辺揚げ・甘酢あえ・牛乳で、683kcalです。
今日の献立は、ごはん・沢煮椀・鯖の塩こうじ焼き・ごまじょうゆあえ・牛乳で、631kcalです。
今日の「ととの日」献立は、鯛めし・わかめのすまし汁・鶏肉の唐揚げ・紅白なます・お祝いゼリーで、660kcalです。
昨日入学を終えたばかりの1年生。はりきっての登校です。
「おはようございます」と元気いっぱいの声であいさつをした1年生。とても立派でした。
さて今日は、2年生が1年生を連れて校内を探検しました。
「この部屋は、どんな部屋ですか?」と質問する1年生。「この部屋は~する部屋です」と答える2年生。
とても頼もしく思えた2年生です。これから、3人で力を合わせて頑張ります!
だんごむしのポーズやさるのポーズで頭を守り、
自分から進んで避難することで、周りの人の命も救うことができます。
1年生も、真剣な態度で取り組むことができました。
卒業生が、城辺中学校の入学式を終えてあいさつに来てくれました。
これからは、先輩として、緑小学校を支える地域の一人として、かわいい後輩たちを見守ってくださいね。来てくれてありがとう
1年生初めての給食は、ごはん・春雨スープ・鶏肉とちくわのケチャップ煮・ほうれん草とえのきのサラダ・牛乳で、680kcalです。
給食がもっとおいしくなる魔法の言葉を教えてもらいました。
これまで以上に緊張感を持って「マスク・手洗い・3密回避」の徹底を図ります。
家庭・地域の皆様、
外出や人との接触、会合の機会を減らすなど、
新型コロナウイルスの感染拡大防止へのご協力をよろしくお願いいたします。
つよく・やさしく・おもしろく、共に学び、共に育つ仲間です。
令和3年度の入学式を行い、PTA会長にお祝いの言葉を頂きました。
ぴかぴかの2人の1年生です。
「気持ちのよいあいさつ」と「目と心で聞く」を大切にして、みんなと一緒に、地域を愛顔でいっぱいにしていきましょう。