授業風景(2/16)

2021年2月16日 15時10分

授業で、子ども1人1台の端末(コンピュータ)を使う時代がもうすぐやってきます。

4月からの実施に向けて、ただいま練習中です。

  

掲示(2/16)

2021年2月16日 14時00分

「あったか言葉」で、愛顔いっぱいの学校に! 

花粉症の季節です。くしゃみをしたり、目・鼻・口を触ったりすることが増えるでしょう。「マスク」「手洗い」をしっかりと!

 

給食(2/16)

2021年2月16日 12時00分

今日の献立は、ごはん・オニオンスープ・鶏肉とちくわのケチャップ煮・アメリカンサラダ・牛乳で、664kcalです。

 

給食(2/15)

2021年2月15日 12時00分

今日の「バレンタイン」献立は、きのこクリームスパゲティ・ハートのコロッケ・海藻サラダ・チョコクレープ・牛乳で、712kcalです。

 

1・2年道徳科研究授業(2/15)

2021年2月15日 10時00分

親切・思いやり「友達と仲良くし、思いやりを持って助け合っていこうとする心情を育てる」ことをねらいに、授業を行いました。

心の円盤を使って、友達の考えを聞いて、自分の考えがどのように変わったか(また変わらなかったか)確かめ合いました。

正解は一つではありません。自分なりに判断した理由を伝え合い、より深く考えることが大切です。

  

読み聞かせ(2/12)

2021年2月12日 12時29分

 今朝の読み聞かせは、地域サポーターの末武裕子さんと藤田英子さん。子どもたちは毎週1回ある、この時間をとても楽しみにしています。今日も、一人一人が自分の言葉で感想発表をしました。全員のそれぞれの感想を聞いて、お二人に喜んでいただきました。いつも、読み聞かせをありがとうございます。

給食(2/12)

2021年2月12日 12時00分

今日の献立は、ごはん・白みそのみそ汁・豆腐ハンバーグの和風あんかけ・たくあんあえ・牛乳で、635kcalです。

ビデオレター(2/10)

2021年2月10日 14時15分

僧都小学校の友達から1・2年生にビデオレターが届きました。

タブレットPCを使った交流学習が4月から増えることになりそうです。

全校遊び(2/10)

2021年2月10日 12時35分

今日は、だるまさんがころんだ。コロナ禍とはいえ・・・・・・遠すぎないか?

給食(2/10)

2021年2月10日 12時00分

今日の「ととの日」献立は、ごはん・赤みそのみそ汁・のマヨみそ焼き(柏小の子が考案)・磯香あえ・牛乳で、637kcalです。