更新のお知らせ(4/8)

2021年4月8日 08時00分

〇 基本情報の「校長あいさつ」「子どもたちとスタッフ」

〇 計画&評価の「グランドデザイン・教育計画」

を更新しています

着任者紹介

2021年4月1日 12時00分

このたびの人事異動で、着任した教職員を紹介します。

 〇 教頭    吉村 智生(もとお)  下灘小学校から

 〇 養護教諭  田中 弥生(やよい)  城辺小学校から

緑っ子や地域のために、がんばります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

離任者紹介

2021年3月29日 10時00分

このたびの人事異動で、3名の職員が離任します。

 〇 緑小で2年間  教頭    岡原耕一郎 (内海中学校へ) 

 〇 緑小で4年間  教諭    稲垣みちよ (長月小学校へ) 

 〇 緑小で3年間  養護教諭  小松 未来 (長月小学校へ) 

大変お世話になりました。ありがとうございました。

   

給食(3/25)

2021年3月25日 12時00分

今年度最後の献立は、わかめごはん・団子汁・ささみのレモン煮・糸寒天の酢の物・牛乳で、674kcalです。

  

愛南町学校給食センターのみなさん、コロナ禍にも工夫を凝らし、栄養バランスのとれたおいしい給食を、ありがとうございました。

修了おめでとう(3/25)

2021年3月25日 10時30分

この1年間にがんばったことを、一人一人が発表しました。

一輪車・九九・掃除・ローマ字・跳び箱・ソフトボール投げ・劇のせりふや演技・マラソン・漢字・テスト・予習と復習・あいさつ・仲よくすること・続けること・楽しむこと・・・。

家庭や地域の支えもあり、コロナ禍のピンチにも、子どもたちは、前向きで思いやりのある愛顔を忘れず、みんなで助け合い、本当によくがんばりました。

春休みも、道路の横断や「マスク・手洗い・3密回避」に気をつけて、健康・安全に楽しく過ごしてください。

    

給食(3/24)

2021年3月24日 12時00分

今日の献立は、高野豆腐入りそぼろごはん・豚汁・甘酢あえ・牛乳で、675kcalです。

卒業おめでとう(3/24)

2021年3月24日 11時30分

つよく・やさしく・おもしろく! 卒業生に、光あれ !!

     

給食(3/23)

2021年3月23日 12時00分

今日の献立は、ごはん・手作り和風鶏肉団子汁・鮭の塩焼き・柚子香あえ・(卒業お祝いケーキ)・牛乳で、637kcalです。

3~6年 道徳(3/22)

2021年3月22日 17時11分

3~6年生合同で道徳科の授業をしました。題材は「読み聞かせボランティア 英子先生」、本校のオリジナル教材です。

この授業のめあては【ふるさと緑の人々の思いに気付き、地域の方々に感謝する心情を育てる】ことでした。

藤田英子さんご本人にゲストティーチャーとして話をしていただきました。子どもたちは、みんな真剣に話を聞き、自分を見つめ、考えを深めていました。

3~6年生にとって、今年度最後の道徳科の授業は、みんなの心に深く響くものとなりました。ありがとうございました。

6年生の感想です。 

・読み聞かせや登校の見守りなど、自分からすすんでしてくださっているのが分かりました。私もできることがあれば、自分から何でも進んでしたいと思います。また、気持ちの良いあいさつをしたら、お互いにうれしいことも分かりました。これからも、もっと良いあいさつをしていきたいです。

・これから、元気なあいさつが飛び交うような地域にしていきたい。そのために自分から積極的にあいさつしていきたい。また、英子先生がどういう思いで活動をしているのか知ることができたので忘れないようにしたい。

・英子先生が普段は言えない思いというものにすごく共感しました。これからは、自分としても、家のゴミ拾いや学校の草引きなど少しずつ活動してみたいと思いました。

・英子先生の話を聞いて、ぼくは、誰にでも物を頼まれるような人になりたいと思った。ぼくは、緑に来て、英子先生のことを知ることができて良かった。また、 誰にでもあいさつができる人になりたいと思った。

給食(3/22)

2021年3月22日 12時00分

今日の献立は、ごはん・かぼちゃのポタージュ・鶏肉の照り焼き・わかめサラダ・牛乳で、686kcalです。