全校PTA活動(12/25)

2020年12月25日 15時30分

PTAからのXmasプレゼント、大ビンゴ大会が行われ、子どもたちは大喜びでした。

 

終業式(12/25)

2020年12月25日 14時30分

2学期も、コロナ禍で交流や行事が思うようにできませんでした。

しかし、子どもたちは、学校・家庭・地域の温かく落ち着いた環境の中で、思いやり主体的に学ぶ態度が育っています。

冬休みも、気持ちのよいあいさつやお手伝いで、「うれしい」「ありがとう」の愛顔を増やしてくださいね。

地震や交通事故、不審者、インターネットの使い方等に気を付け、マスク・手洗い・3密回避で、健康・安全・安心な冬休みを過ごしてください。

  

給食(12/25)

2020年12月25日 12時00分

2学期最後の給食です。

今日の「地産地消」献立は、高野豆腐入りそぼろごはん・愛南ハートオニオンのみそ汁・しそあえ・牛乳で、630kcalです。

 

防寒着等の準備(お願い)

2020年12月24日 15時30分

冬至を過ぎ、今後ますます寒い日が多くなります。

教室では、エアコンを使って室温確保に努めていますが、集団感染リスク回避のため「常に換気」をしています。

どうしても室温が下がりますので、次のとおり防寒着等の準備についてご協力をお願いいたします。

 

〇 授業中でも、防寒着座布団ひざ掛け等の使用・・・OKです。

〇 カイロの使用・・・OKです。

〇 暖かい下着セータータイツ等の着用・・・お勧めします。

給食(12/24)

2020年12月24日 12時00分

今日のクリスマス献立は、チキンピラフ・コンソメスープ・モミの木ハンバーグ・小袋ケチャップ・海藻サラダ・クリスマスケーキ・牛乳で、757kcalです。

読書感想画(12/23)

2020年12月23日 13時30分

1・2年生の読書感想画です。お話の世界が明るい色でいきいきと描かれていて、とても楽しそうですね。

   

給食(12/23)

2020年12月23日 12時00分

今日の献立は、ごはん・白菜のクリーム煮・鶏肉の唐揚げ・キャベツのごまあえ・牛乳で、704kcalです。

冬晴れ(12/23)

2020年12月23日 09時30分

8月24日から始まった長い2学期もあと3日で終わりです。

2時間目、子どもたちは、クリスマスカードづくり、学級会で話合い、サーキットトレーニングで体力つくりなどに意欲的に取り組んでいました。

授業風景(12/22)

2020年12月22日 14時00分

4年生の算数科の授業です。めあてを持ち、見通しを立て、教師用のタブレットPCを使って学習を進めています。

令和3年4月からは、子ども1人に1台ずつタブレットPCを使って学習します。とても楽しみですね。

給食(12/22)

2020年12月22日 12時00分

今日の「愛媛県産水産物消費拡大」献立は、ごはん・のっぺい汁・のレモン煮・ブロッコリーの和風サラダ・牛乳で、683kcalです。