「おにいさんたちは どうして おばあちゃんを えがおに できるの? おばちゃんの はなしを よくきくと、すきなことや よろこぶことが わかるように なるんだ。ぼくたち『かいごし』は、それを みつける プロなんだよ。」
「今年は、千人の黄金色(きんいろ)の子供が生まれたのです。そして今日こそ、子供らがみんな一緒に旅に発(た)つのです。」
今朝の読み聞かせは、地域サポーターの末武さんと藤田英子さん。子どもたちは、認知症について明るい希望を感じたり、学校のいちょうを思い浮かべたりしながら静かに聞いていました。
今日の「愛媛県産消費拡大」献立は、黒毛和牛ハヤシライス・小松菜サラダ・りんご・牛乳で、660kcalです。
国語科の学習でインタビューをしました。初めの質問「楽しいことは何ですか?」に答えた内容によって、次の質問を微妙に変えていました。すごいなぁ! 機械的に言葉を覚えるだけでなく、時間をかけて自分の頭で考える学びができています。
今日の献立は、ごはん・なめこスープ・豚キムチ・かぼちゃサラダ・牛乳で、657kcalです。
3年理科と5・6年体育です。鏡を使って光を調べ、バトンを使ってリレーの練習をしました。
今日の献立は、ごはん・春雨スープ・イカのさらさ揚げ・きのこの中華あえ・牛乳で、649kcalです。
委員会活動(4~6年生)は、学校生活をより楽しく豊かにするために、子どもたちが分担して活動するものです。話合いを通して、子ども自身が考える活動をめざしています。図書委員会は、学校図書館支援員の宮本さんにも参加していただきました。
東北大震災の奇跡の一本松を題材にした『一本松は語った』から、感動や畏敬の念をもち、人間としての在り方について考えました。