スマイルあいさつデー・登校指導(1/20)

2021年1月20日 08時00分

今日は大寒。天気が良く、メガネがすぐに曇ってしまうほどの冷たい朝でした。

交通安全協会の金平さん、地域サポーターの藤田さん、朝早くから子どもたちの見守りをありがとうございました。

5・6年生のあいさつ当番の人たちも、元気なあいさつで気持ちのよい朝になりました。お疲れさまでした。

 

給食(1/19)

2021年1月19日 12時00分

今日の「食育の日」献立は、愛南大根カレー・キャベツのごまあえ・りんご・牛乳で、660kcalです。

 

給食(1/18)

2021年1月18日 12時00分

今日の献立は、ごはん・ABCスープ・ポテトサラダ・ハンバーグのデミグラスソースかけ・牛乳で、708kcalです。

5・6年 空き缶回収(1/16)

2021年1月16日 15時05分

先週、積雪のため延期となった5・6年生と保護者による空き缶回収を実施しました。

今日は、風はあったものの冬晴れで気温は高く、気持ちよく作業をすることができました。

6年生と保護者にとっては、小学校生活最後の空き缶回収でした。

アルミ缶の準備等ご協力くださった地域の皆様、ありがとうございました。(5・6年保護者一同)

全校遊び(1/15)

2021年1月15日 13時00分

全校話合い活動で提案され、昼休みに、子どもたちが考えた「全校遊び」をすることになりました。

今日は、温かい日差しの中、紅白対抗でじゃんけんリレーをして、みんな力いっぱい走って楽しみました。

    

給食(1/15)

2021年1月15日 12時00分

今日の「災害時の食を考えよう」献立は、ごはん・豚汁・もやしと切り干し大根のナムル・ささみの乾パン衣フライ・牛乳で、692kcalです。

1月17日で、阪神・淡路大震災から26年。

愛南町は、災害時には土砂崩れなどで孤立してしまう可能性が高く、1週間分の非常食を準備しておく必要がありそうです。

読み聞かせ(1/15)

2021年1月15日 08時15分

 〇 どっちを むいても、しろい ゆき。そして えんとつから でる、くろい すす。そんな ちいさな まちの つめたい ごごの ことだった。  アナベルは はこを ひろった。

〇 巣箱のはじまりと楽しみ方をえがいた 美しいノンフィクション絵本。

今朝の読み聞かせは、地域サポーターの金平さんと藤田(要子)さん。子どもたちは、先日の雪景色を思い浮かべたり、巣箱を作ってみたいなと思ったりしたようです。ありがとうございました。

 

給食(1/14)

2021年1月14日 12時00分

今日の献立は、ごはん・卵豆腐のすまし汁・のごまみそかけ・甘酢あえ・牛乳で、639kcalです。

 

給食(1/13)

2021年1月13日 12時00分

今日の献立は、ごはん・コーンポタージュ・鶏肉のスタミナ焼き・グリーンサラダ・牛乳で、708kcalです。