授業風景(1/13)

2021年1月13日 09時45分

校庭で見つけた「冬」を絵と文章で表現。「電気」を通すものを調べておもちゃづくり。「昆虫」の冬の活動の様子。チームで力を合わせて「サッカー」を楽しむ。

    

アルミ缶集め⇒1/16(土)

2021年1月12日 16時10分

1/10に積雪のため中止になったアルミ缶回収について、1月16日(土)午後2時から実施します。

たびたびの変更でご迷惑をおかけしますが、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。(5・6年保護者一同)

授業風景(1/12)

2021年1月12日 13時50分

舌の位置を確かめて発音。言葉のまとまりをとらえて音読。詩の暗唱。すごろくゲームやカードづくりを通して英語に親しむ。ふるさと緑について調べたことをまとめる。みんな、よく集中して学習に取り組んでいます。

     

給食(1/12)

2021年1月12日 12時00分

今日の献立は、ごはん・かみなり汁・ちくわのカレー揚げ・ごぼうサラダ・牛乳で、633kcalです。

掲示(1/12)

2021年1月12日 10時00分

正月に、常識としての干支を覚える。とともに、常識(習慣)も、国によって違うことを理解する。

 

春の七草は、言えるかな?

アルミ缶集め中止(1/10)

2021年1月10日 08時55分

思わぬ積雪で… 本日のアルミ缶回収は、中止とさせていただきます。

ご準備くださっていた方々には、誠に申し訳ありませんが、ご了承のほどお願いいたします。(5・6年保護者一同)

アルミ缶集め⇒1/10(日)に変更

2021年1月8日 16時00分

【地域の皆様へ】

積雪のため、「アルミ缶集め」を 1月10日(日) に変更します。

5・6年生と保護者とで回収に参ります。10時までに家の前に出しておいていただけると助かります。

※スチール缶や空きびんは、集めません。

急な変更でご迷惑をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。(5・6年保護者一同)

避難訓練(1/8)

2021年1月8日 15時00分

下校地震発生を想定し、物が「落ちてこない・倒れてこない・移動してこない」場所を確認し、「ダンゴムシのポーズ」などで自分の身を守る訓練を行いました。

地震はいつ何時起こるか分かりません。子どもたちは主体的に判断して行動し、雪の降る中でも真剣に取り組むことができました。

  

給食(1/8)

2021年1月8日 12時00分

今日の「ととの日・お正月」献立は、ゆかりごはん・紅白はんぺん汁・ぶりの照り焼き・紅白なます・牛乳で、635kcalです。

雪あそび(1/8)

2021年1月8日 09時30分

めったにない大雪です。体験活動として、全校で雪合戦や雪だるまづくりを楽しみました。