6月20日(木)音楽【3~6年】
2024年6月20日 15時50分5時間目、3~6年生は音楽の授業でした。曲を聴いて感じたことや気付いたことを話し合ったり、リコーダーの練習をしたりと、それぞれの表現や音を楽しんでいました。
1・2年生は、生活科で、学校の周りの様子を観察していました。雨の日はちょっと違うかな…。
5時間目、3~6年生は音楽の授業でした。曲を聴いて感じたことや気付いたことを話し合ったり、リコーダーの練習をしたりと、それぞれの表現や音を楽しんでいました。
1・2年生は、生活科で、学校の周りの様子を観察していました。雨の日はちょっと違うかな…。
今日は登校指導を行いました。教職員はそれぞれ担当地区の集合場所から子どもたちと一緒に登校し、県道の横断歩道では交通指導員の方や愛南警察署の方が子どもたちの安全を見守ってくださいます。
交通指導員の方はいつも早い時刻から交差点で待っていてくださり、中学校に通学する卒業生や地域の方の安全も気にかけてくださっています。また、愛南警察署の方には校門前で他の登校班の子ども達の様子も見守っていただきました。ありがとうございました。
モーニングランで元気に一日がスタートします。1年生が獲れたてのきゅうりとなすをALTや英語・理科専科の先生たちにプレゼントしていました。とても喜んでいただきました。
6月の俳句集会がありました。「友達の俳句のすきなところを見つけよう」の目標の下、それぞれの俳句のよさを積極的に発表することができました。回をかさねるごとにどんどん発表が増えていき、嬉しくなります。
最後に、みんなの拍手で今月の優秀句を選びます。6月は『風うけて ブランコとどけ 夏の空』です。今、子どもたちに大人気のブランコ。みんなの笑顔が目に浮かび、楽しそうな歓声も聞こえてくるようです。
3時間目、5・6年生は家庭科。掃除など、身の回りをきれいにする工夫について、いろいろ調べていました。
1~4年生は音楽。リコーダーと鍵盤ハーモニカ・打楽器に分かれて練習しています。
みんな一生懸命取り組み、それぞれの力を伸ばしています。
4時間目、1・2年生は学活「なんでもたべよう」でした。心身ともに健康な体をつくるには、偏食をせずに何でも食べることが大切です。子どもたちは楽しく食べ物の3つの働きを知り、いろいろな種類のものを食べる大切さを少しずつ感じていたようです。
今日の給食(麻婆豆腐や中華サラダ、ごま団子などの中華メニューでした)もしっかり食べることができました。休み時間には、学校園で採れた野菜をたくさん届けてくれました。食って大事ですね!
4年生は、先週の金曜日に、社会科の勉強で大久保山ダムと浄水場の見学に行きました。
実物を見て、いろいろなお話を聞いて、大変よい勉強ができたようです。お世話になった皆様、ありがとうございました。
今日から放課後水泳練習(3~6年)が始まりました。絶好のプール日和。「わあ~!」「水があったかいです。」とても気持ちのよいスタートとなりました。
5・6年生は、総合的な学習の時間に稲の観察をしました。先月の29日に田植えをして2週間あまり、しっかり根付き、背も少し伸びています。稲の確かな生長を感じた子ども達、これからの観察も楽しみになりました。
水の取口もじっくり確認しました。
3・4時間目、1・2年生は図工「すいすいぐるーり」に取り組んでいました。描きたいものをイメージしながら、いろいろな色を工夫して使っています。
カラフルで、伸び伸びとした作品が仕上がりました。ステキです!
今日は読み聞かせの日。1・2年生は『パンどろぼう』、3~6年生は『チロヌップのきつね』です。
お話の世界をみんなで楽しみました。ありがとうございました。28日も楽しみにしています!