2時間目、1・2年生は生活科の学習で花の苗をプランターに移し替えたり、学校園の草引きをしたりと一生懸命作業に取り組んでいました。2年生が率先して活動するのがよいお手本となり、1年生も作業の仕方を覚えて最後まで頑張ることができました。






学校の玄関周辺がとっても明るくなりました。
今日から1年生も一緒に集団登校です。交通安全協会の方や上級生に見守られ、3人ともしっかり歩いて登校できました。横断歩道の安全な渡り方や出会った方への元気な挨拶など、大切なことをみんなに教えてもらいながら一つずつ身に付けていきます。



8時からは朝読書、朝の会。朝の会で歌う「今月の歌」は校歌です。みんなで気持ちよく歌って、1日を元気にスタートします。1年生も、2年生の歌を聞きながら少しずつ覚えて一緒に歌いましょう。
いよいよ明日は、令和7年度第1学期始業式と入学式です。新2~6年生全員で入学式の準備をしました。





みんなで協力して、会場や教室をきれいに整えることができました。任された仕事を一人一人がしっかりと頑張っている姿に、進級した頼もしさを感じました。最後に、式の練習を少しして今日の作業は終わりです。
明日がとても楽しみです。元気に登校して来てください!
今日は令和6年度修了式です。昨日は4名の6年生をみんなで心を込めてお祝いし、今日は1~5年生11名が修了を迎える大切な日です。全員がとても立派な態度で式に臨むことができました。一人一人がしっかりと発表(頑張ったことや新年度の抱負)し、背筋をぴんと伸ばし、真剣なまなざしで修了証を受け取りました。1年間本当によく頑張りました。4月からも、明るく元気に何事もあきらめずに取り組んでいきましょう。




式の後、4月から転校する児童の挨拶がありました。新しい学校でも元気で頑張ってくださいね。
明日から春休みになります。ルールを守り、安全・健康に気を付けて過ごしましょう。
今日は6年生が小学校で食べる最後の給食。献立は、ごはん・牛乳・鶏肉の愛南ゴールド風味・白菜と小松菜のおかかあえ・ラッキー人参入りすまし汁、卒業お祝いミニエクレアです。給食準備も手際よくできるようになり、健康・放送委員会の6年生が献立の説明をしっかりとしてくれた後、みんなで美味しくいただきました。



えひめ子どもスポーツITスタジアム、チームリレーの部で1・2年生が第5位、8の字ジャンプ の部で3・4年生も第5位に入賞しました。おめでとう!

