6月13日(木)授業いろいろ
2024年6月13日 15時58分今日の授業の一コマです。
【2年国語】「こんなもの見つけたよ」
【5年外国語】先生たちにインタビュー「好きな教科は何ですか?」
【6年理科】「葉にデンプンはあるのかな?」
今日の授業の一コマです。
【2年国語】「こんなもの見つけたよ」
【5年外国語】先生たちにインタビュー「好きな教科は何ですか?」
【6年理科】「葉にデンプンはあるのかな?」
4年生が観察用に育てているヘチマとひょうたんを学校園に植え替えていました。
理科室では、5年生が育てているメダカの水替え、汚れ取りを頑張っていました。
1年教室前に飾ってある工作がとても涼しげです。県道わきのスイカはいつもお世話していただいているおかげですくすく大きくなっています。
5・6年生は、家庭科で小物づくりに取り組んでいます。形や配色、縫い方などいろいろ工夫をしながら、それぞれ素敵な作品を仕上げていました。
今日の朝ボラはプランターへの花植えです。昨日、県道花壇の整備を終え、残った花苗を保育所と小学校に分けていただきました。ありがとうございます。早速、全校でプランターに植え替え、玄関横に飾りました。
朝の会の後、1・2年生は、昨日頑張って作って冷蔵庫に入れておいた「キュウリの漬け物」の味見をしました。
味見を楽しみにしていた子ども達。「うわ、美味しい。」「あまい!」「ちょっとわさびの味がする。」「もう一つ、食べたいです。」と、大喜びでした。袋に水がたまっていたり、塩が見えなくなっていたりするなど、昨日との違いもたくさん発見していました。
公民館事業の一環で、老人クラブの方と一緒に、中緑の県道花壇の花植えをしました。
みんなで一つずつ丁寧に植えていきました。きれいな花壇・花々が、県道を通る方を気持ちよく出迎えてくれると思います。子どもたちはとてもよい体験をさせていただいただけでなく、老人クラブの方と交流できる貴重な機会となりました。また、婦人会の方からは冷たい飲み物もいただきました。大変喜んでいました。
いろいろな面での準備やご指導等、ありがとうございました。
1・2年生は、生活科で育てているキュウリを使って、漬け物づくりに挑戦しました。
教えてもらった安全な使い方で、包丁やピーラーを上手に使って皮をとったり小さく切ったりしていました。袋に入れてよくもんで、冷蔵庫で一晩ねかせたら完成です。「きっと美味しいね。」「明日が楽しみ!」みんなわくわくです。
今日のクラブ活動は「笹舟づくり」です。工夫して作った笹舟を、みんなで楽しく浮かべました。
5時間目の全校体育は、新体力テスト「立ち幅跳び」と「上体起こし」。1年生はやり方を覚えようと、2~6年生はホワイトボードに書かれた昨年度の記録を見ながら、それを越える、伸ばそうと頑張りました。
最後は、記録更新やみんなの頑張りを拍手でたたえ合いました。片付けや戸締りもバッチリです。
4時間目、租税教室がありました。宇和島法人会の方を講師に、6年生が税金についていろいろ学びました。
1億円の重さを疑似体験するなど、子どもたちが興味を持って取り組める仕掛けをたくさん準備してくださって、分かりやすく楽しく勉強することができました。ありがとうございました。
5・6年生は、家庭科で小物づくりに挑戦しています。昨日の授業では、玉止めや玉結び、いろいろな縫い方など覚えた技能を使って一生懸命に取り組んでいました。
楽しそうです。色合いや作り方を工夫して、素敵な作品が仕上がっています。