読み聞かせ(12/11)
2020年12月11日 08時10分えんぴつって、どうしてかけるの? 消しゴムって、どうして消せるの?・・・・のしくみがわかります。
つぎの バスにも、お父さんは いませんでした。おりてくるのは どうぶつばかり。ウサギのおやこが、手を つないで ベンチに とびこんで きました。
今朝の読み聞かせは、地域サポーターの末武さんと藤田(英子)さんでした。日常の中のちょっと不思議なお話を、ありがとうございました。
えんぴつって、どうしてかけるの? 消しゴムって、どうして消せるの?・・・・のしくみがわかります。
つぎの バスにも、お父さんは いませんでした。おりてくるのは どうぶつばかり。ウサギのおやこが、手を つないで ベンチに とびこんで きました。
今朝の読み聞かせは、地域サポーターの末武さんと藤田(英子)さんでした。日常の中のちょっと不思議なお話を、ありがとうございました。
今日のととの日「愛媛県産水産物消費拡大」献立は、ごはん・けんちん汁・ブリのゆず風味揚げ・甘酢あえ・牛乳で、710kcalです。
今日の愛媛新聞には、愛南サン・フィッシュが加工した養殖マダイがセブン-イレブンの新商品になった話題とタイレッ丼が進化した話題が載っていました。コロナ禍の中でも、愛南町は、前向きにがんばっています
今日の献立は、みそラーメン・ごぼうサラダ・手作りスイートポテト・牛乳で、640kcalです。
今日の献立は、ごはん・団子汁・じゃこと豆腐のカツ・ブロッコリーサラダ・牛乳で、652kcalです。
感染防止対策(検温・マスク・手指消毒・間隔・換気等)を徹底し、ご家族や学校運営協議会等の一部関係者をお招きして、学習発表会(劇・合奏・音楽劇)を行いました。後日、CATVでたっぷり放送されますので、お楽しみに
孝野さんにお世話いただきながら子どもたちが育てた「ほほえみ米」のご購入も、ありがとうございました
今日の献立は、ごはん・麻婆豆腐・ごま団子・わかめサラダ・牛乳で、713kcalです。
「こわかったね、ペンちゃん。」「こわかったね、ギンちゃん。」ふたりは、ぎゅっと てを つなぎました。
庭先で年老いた夫婦と、美しいむすめが、だきあうようにして、しくしくないています。(ヤマタノオロチ)
いなばの国に、ヤガミひめという美しいひめさまがいて、兄の神たちはみな、自分の妻にしたいと、ねがっていました。(いなばの白ウサギ)
今朝の読み聞かせは、地域サポーターの金平さんと藤田(要子)さんでした。朝の寒い中、子どもたちのためにありがとうございました。
今日の「鬼滅の刃」献立は、ごはん・全集中スープ・いかのさらさ揚げ・もやしのごま酢あえ・牛乳で、649kcalです。
映画等で話題の『鬼滅の刃』で鬼殺隊が使う「全集中の呼吸」は、肺に酸素を深く吸い込んで血液中の酸素濃度を高め、一瞬にして高い集中力と身体能力を手にすることができる呼吸法です。体の中で酸素を運ぶヘモグロビンは鉄分でできています。今日は、鉄分たっぷりの食材を使ったスープで「全集中」を味わってみてください。
10月7日の読み聞かせでお世話になった細川静代さんから福音館書店の「母の友」を送っていただきました。 細川さんの作品『コンとコンタ』も掲載されています。 ありがとうございました。
今日の献立は、ごはん・ABCスープ・鶏肉のチーズ焼き・ドレッシングサラダ・牛乳で、650kcalです。