給食(11/5)
2020年11月5日 12時00分今日の「修学旅行シリーズ②京都府」献立は、ごはん・大根の炊いたん・さわらの西京焼き・ごまじょうゆあえ・牛乳で、649kcalです。
今日の「修学旅行シリーズ②京都府」献立は、ごはん・大根の炊いたん・さわらの西京焼き・ごまじょうゆあえ・牛乳で、649kcalです。
「地震」とダムによる「水害」に対する第3避難場所(樋口)への移動を行いました。
机の下で身を守る「サルのポーズ」や、友達の体調やけがの有無にも気を付けることなどを確認しました。
児童図書委員による本のクイズの後、学校図書館支援員の宮本さんに【 秋の夜長に なぞときを・・・! ぼくは めいたんてい 】というテーマで本の紹介をしていただきました。
アンパンマンの頭の重さは? ハイジのブランコの速度は? 子どもたちは、これまであまり読んだことのない本にも興味を持ち、読書の幅が広がることでしょう。「ラストページまで駆け抜けて」読書週間は11月9日までです。
今日の「給食で修学旅行シリーズ①大阪府」献立は、ごはん・肉すい・揚げたこ焼き・(食い倒れ太郎をイメージした)紅白なます・小袋お好みソース・牛乳で、704kcalです。
いつもより小さかったけれど、いい形のお芋がたくさん掘れ、収穫の喜びを味わうことができました。
今日の献立は、ごはん・かぼちゃのポタージュ・タンドリーチキン・海藻サラダ・牛乳で、697kcalです。
今日の「カミカミの日」「ハロウィン」献立は、秋なすのボロネーゼ風パスタ・ごぼうサラダ・手作りパンプキンケーキ・牛乳で、717kcalです。
「おしまいは、かぼちゃの かわで ちょうちんづくり。にたにた わらう かおを ほろう。」「ゆうやけもようの ワンピース すこし ねむく なってきた」「はじめは、この広い世界には何もありませんでした。」今朝の読み聞かせは、地域サポーターの金平さんと藤田(要子)さん。今日もたくさん本を借りて帰ります。
子どもたちは、どうしてパンを一つ残したのだろう?
『三つのパン』を読んで「思いやり・親切」について考えました。
書いて自分の考えを整理し、対話を通してより深く学ぶことができました。
今日の献立は、ごはん・いもたき・ちくわのしそ揚げ・ゆず入りなます・牛乳で、677kcalです。