水辺の安全教室(7/21)
2020年7月21日 10時30分B&Gの「水辺の安全教室」で様々な浮き方のコツを教えていただきました。
おなかに空気をため、ばんざいをして足を広げる。ペットボトルは沈みやすい体の部分に。ライフジャケットは、わきをしめて体温を保つ。力を合わせてみんなで浮く。
梅雨はまだ開けませんが、暦の上では明日は「大暑」。川や海が恋しい季節です。水の事故には十分に気を付け、安全に過ごしてほしいです。
B&Gの「水辺の安全教室」で様々な浮き方のコツを教えていただきました。
おなかに空気をため、ばんざいをして足を広げる。ペットボトルは沈みやすい体の部分に。ライフジャケットは、わきをしめて体温を保つ。力を合わせてみんなで浮く。
梅雨はまだ開けませんが、暦の上では明日は「大暑」。川や海が恋しい季節です。水の事故には十分に気を付け、安全に過ごしてほしいです。
1~3年生は、日陰で草を引いています。4~6年生が集めた落ち葉は、ネコグルマで田んぼの横に運びます。
昨日(7/21)のアクセス数です。ここのところ本当に多く、何かの不具合かもしれません。アクセスが多すぎてホームページが開かなくなってもいけないので、ブログ(つぶやき)を減らしています ご了承ください。
今日の献立は、ごはん・具だくさんスープ・蒸しシュウマイ・アーモンドあえ・牛乳で、608kcalです。
今日の食育の日メニューは、愛南夏野菜カレー・ほうれん草とえのきのサラダ・アイスパイン・牛乳で、669kcalです。
「きょうは ほんとうに あついねえ。おひさまで からだが とけちゃいそうだよ。なにか、すずしくなる ほうほうは ないかね」「ほら、この ぼうし・・・・・・。これを かぶると、すぐ じてんしゃに のれるように なる ふしぎな ぼうしだよ。」「お日様は、朝、大地からのぼり、夕方、大地にしずんでいく。生きているものはすべて、大地から生まれて、大地へかえっていくんだよ。」
今朝の読み聞かせは、地域サポーターの金平さんと藤田さんです。絵をよく見たくて、つい近づいていってしまう子も・・・。心を開き、本の世界にすっと入り込む子どもたちです。
今日の献立は、ごはん・ピリ辛みそ汁・鯛のレモン煮・わかめの酢の物・牛乳で、709kcalです。
緑地域を好きになる活動の一環として、稲作体験等でお世話になっている地域サポーターの孝野さんに「愛南ゴールド(河内晩かん)」について教えていただきました。河内晩かんは、愛南町が生産量日本一を誇っています。お米や野菜作りも含め、農業は夢のある仕事だなぁと思いました。最後に、役場農林課や農業支援センターの方々に生絞りジュースを頂きました。甘酸っぱくて、とてもおいしかったです。ありがとうございました。
学校を少しでもきれいにしようと、子どもたち自身が考えて動く自主的なボランティア活動です。今朝は、運動場の草引きと落ち葉集めを、学年で別れて行うことにしたようです。