遠足(お弁当タイム)
2019年4月26日 16時45分
おなかもぺっこぺこ。待ちに待ったお弁当の時間です
みんな、とってもいい笑顔です
おなかもぺっこぺこ。待ちに待ったお弁当の時間です
みんな、とってもいい笑顔です
帰る前に、全校で集合写真をとりました。
自己紹介や出し物、ゲームなど、1年生だけでなく全員が笑顔で楽しそうに活動しました。
夢創造館に無事到着しました。ちょっと休憩…
班ごとに、順調に歩いています。
「健康と安全に気を付けて、楽しい遠足にしましょう。」今から出発します。
120程度だったアクセス数が、夏野菜効果でしょうか昨日はいきなりの304。たくさん見ていただいて、ありがとうございます。10連休前、平成最後の金曜日の今日は全校遠足(1年生を迎える会)。いい天気になりそうです。夢創造館・天狗公園までの往復10㎞、安全第一で行ってまいります。さて、昨日の参観日では、お忙しい中、授業参観や学級PTAの話合い、夜のPTA総会への出席等、お疲れさまでした。ありがとうございました。PTA総会では、家庭教育の重点目標として「親子で元気な挨拶をしましょう」「家族共通の話題づくりに努めましょう」「家庭でお手伝いをさせましょう」の3つが決まりました。それぞれのお家でも愛顔あふれる子どもたちの姿が見えるようで、すてきな目標だなと思いました。
先日の1・2年生に続いて、総合的な学習の時間で夏野菜の苗の植え付けを行いました。畑を耕す作業では、さすがの3・4年生、あっという間に作業が進みます
畑の隣にあるさくらんぼの木の実が、だんだん色づいてきました
今朝の緑(地域)は、霧がかかっていました。「おはようございます。」と元気に挨拶をしてくれる城辺中学校に通う卒業生たち。横断歩道では自転車を降りてきちんと押して渡っていました。 今日は今年度初めての参観日です。屋内運動場でのモーニングラン、朝からエンジン全開です。参観授業は、午後1:40~2:25です。地域の方も、子どもたちの学習の様子を見に来ていただけると嬉しいです。子どもたちも喜び、励みになります。ぜひ、いらしてください 入り口は、屋内運動場です。