集団下校しました。
2019年4月15日 13時40分今日は、家庭訪問があるため、13:00に全校が集団下校しました。地域の人に会ったら元気よく挨拶をします。外で遊ぶときは、車や自転車に気を付けましょう。
今日は、家庭訪問があるため、13:00に全校が集団下校しました。地域の人に会ったら元気よく挨拶をします。外で遊ぶときは、車や自転車に気を付けましょう。
今日のメニューは、ごはん、さばの塩こうじ焼き、ほうれん草のごまあえ、団子汁、ごはん、牛乳でした。
今日から朝ボランティアが始まりました。短い時間ではありますが、みんな一生懸命草引きができました。
今日の献立は、わかめごはん、愛媛県産里芋コロッケ、糸寒天の酢の物、豚汁、牛乳でした。写真を撮るのを忘れていて、食べかけですみません おいしかったです。
今日の献立は、ごはん・ハンバーグのデミグラスソースかけ・ポテトサラダ・野菜スープ・牛乳です。 給食だより(4月).pdf ← 学校給食の目標やお知らせ・お願いが書かれています。
右上のメニュー「教育計画&評価」の中のグランドデザインと教育計画を更新しました。第1回学校運営協議会で承認していただけるように準備しています。
集中して本を読むことができています。(1年生の写真は承諾書をとるまでもうしばらくお待ちください。)
今日は「ととの日」メニュー、五目寿司・鯛の照り焼き・赤だし・柚子香あえ・入学祝い大福・牛乳です。愛南町学校給食センターでは、毎月10日を「ととの日」として、愛南町の水産物を活用しています。
今朝(4/10)の愛媛新聞のコラム「地軸」に次のような文章がありました。
・・・就職先を選ぶ上で重視する点を学生に聞いている。答えは「地元貢献」「先輩に聞きやすい環境」「実家の近く」「やりがい」とさまざま。・・・
コミュニティ・スクールとしての教育活動、地域との交流活動を通じて、前向きで思いやりのある愛顔いっぱいの学校や地域であることを伝え、ふるさと緑に帰ってくる人たちや新たに移り住む人たちがもっと増えるといいなと思いました。
今日は、城辺中学校の入学式が終わって、本校卒業生6名全員が、ご家族と一緒に真っ白な靴で訪ねてきてくれました。後輩たちもうれしそうです。これまでのつながりを大切に、これからもよろしくお願いします。