12.4 イチョウと遊ぼう
2023年12月4日 21時43分校庭のイチョウの木も色鮮やかにこんもりとなっています。
1.2年生の生活では、落ち葉と遊びました。
まず、かき集めてどうやって遊ぶか考えます。
ベットにしたり
とびこんだり、
顔をつくったり、
飛び越えてみたり、
いろいろな遊びを自分たちで考えて楽しみました。
校庭のイチョウの木も色鮮やかにこんもりとなっています。
1.2年生の生活では、落ち葉と遊びました。
まず、かき集めてどうやって遊ぶか考えます。
ベットにしたり
とびこんだり、
顔をつくったり、
飛び越えてみたり、
いろいろな遊びを自分たちで考えて楽しみました。
老人クラブの方たちと一緒に、中緑県道花壇の花植えをしました。
植えるだけでいいように、クラブの方々が準備してくださった花壇に
クリサンセマム、パンジー、ビオラ、キンセンカの苗を、一本一本ていねいに
植えました。きれいな花がさくのが楽しみです。
老人クラブの皆さん、ありがとうございました。
本番直前の様子
みんなで心をひとつにしていきます。
いざ、本番!
御荘文化センターのホールに、緑っ子の澄んだ歌声と心を合わせた演奏が響き渡りました!
リハーサルの様子
コロナ禍を経て久しぶりに再開された音楽発表会、子どもたちにとっては初めての児童も多かったようです。
緊張していますね。
おうちの人が作ってくれたお弁当を食べて、元気をチャージします!
実は、参観授業の前の時間に、練習の時間を設けていただいていました。また、直前の実技指導も大変丁寧にしていただきました。体験の際は、音楽が流れると自然と動きに入れる子どももいました。講話・演奏だけでなく、このような人と人との出会いや直接の交流も人権教育には大切だと改めて実感しました。
龍心太鼓保存会の方におかれましては、お忙しい中、遠路、本校区のためにお越しいただきありがとうございました。
11月26日(日)に、校区別人権・同和教育懇談会が開催されました。
参観授業の後、伊吹龍心太鼓保存会の方をお招きしての講話・演奏でした。授業は、久しぶりになる保護者・地域の方の参観となり、若干緊張気味の子どもさんもいましたが、楽しく授業に取り組んでいました。
また、龍心太鼓保存会の方の講演では、心・体に響く太鼓の演奏を交えての講話を聴き、保存会の考え・意義を理解することができました。太鼓演奏の体験もあり、楽しく有意義な時間となりました。
ご家庭・地域の方におかれましては、お忙しい中、校区や子どもたちの人権意識の高揚のためにお越しいただきありがとうございました。
<1・2年生>
<3・4年生>
<5・6年生>
愛南町役場水産課の方にきていただき、授業をしてもらいました。
実際に魚をさわったり、
竿をつかって一本釣りにも挑戦しました。
子どもたちにとっても貴重な経験ができました。
ありがとうございました。
1.2年生も生活の授業で参戦します。
優しい3.4年生に教えてもらいます。
おいしくできました!!
お誕生日スマイル🍰✨
1~4年生が育てた先日収穫したお芋がおいしいスイートポテトに大変身しました!
mまずは、3.4年生が総合の時間に下準備をしてくれます。
11月2日の午後に地域の方の取り計らいで、急遽、プロバイオリニストの中西 弾(だん)様の演奏を聴く機会を持つことができました。町内での演奏のため校区に滞在しているということで来校していただきました。
30分程度の短い時間でしたが、ゆっくりゆったりした時間となり、いつもの音楽室が心地よい特別な空間になった印象でした。終わりには11月30日に町内音楽発表会で演奏する曲も一緒に演奏していただきました。子どもたちは、バイオリン・音楽のすばらしさ・楽しさを耳だけでなく体全体で体感できたはずです。
中西 様におかれましては、様々な音楽活動でお忙しい中、子どもたちのために貴重な時間を割いていただき、本当にありがとうございました。