7.19① ピザを作りました❣ ~3,4年~

2022年7月19日 15時34分

学級園で育てた野菜を使って、ピザを作りました。

まず、野菜の収穫です雨ですが。

材料を薄く手際よく切ります

きれいにトッピングして焼きます

お楽しみの試食です校長先生も、おひとつどうぞ

とってもおいしいピザができました

7.13水辺の安全教室

2022年7月13日 19時41分

B&Gの職員の方を講師に招いて、

水難事故を想定した訓練を行いました。

 

 

自分の命を守るための

貴重な体験をさせていただきました。

 

 

 

7.13授業②

2022年7月13日 09時51分

ものさしで測って

ホウセンカの成長記録をつけます。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

せっかくなので!

上手に泳ぐ先輩に質問をしてアドバイスをもらいました。

 

アドバイスをもとに泳ぎます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 理科の実験にも参加

頼れる優しい先輩に、思わず

「師匠~~~!」と呼ぶ児童もいました。

 

 

 

7.13① 中学生が職場体験に来ました

2022年7月13日 08時46分

城辺中学校から3年生2名が職場体験に来ました

金曜日までの3日間一緒に過ごしてくれます。

2人とも早速活躍しています❣

3日間、よろしくお願いします

 

 

7.12➁

2022年7月12日 16時44分

3校時は楽しみにしているプールです

<忍法!

<隠れ身の術!

 

圧 倒 的 躍 動 感 

1.2年生はビート板でバタ足の練習をしてから、

初めての大きいプールに移動します。

 

足がつかないので恐々と息継ぎの練習

<すぅ~~~~~~~

 

<ぶくぶく.。o○

 

<ぱっ!!!!!!

<っ!!!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お掃除の時間

トイレ掃除を一生けん命頑張っています

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

休み時間、教室の前を通ると賑やかな声が・・・

男と男の決闘の場、そこはまさしくリングでした。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

本日の大収穫祭

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7.12①リットル、デシリットルとミリリットル(2年算数)

2022年7月12日 12時22分

2年生の今日の算数は、リットルデシリットルにつづいてミリリットルの学習です。

むずかしいな

先生の話をしっかり聞いて

 分かったかも   

2年生の算数の中でも難しい勉強です。がんばってね

1年生はテスト中。集中しています

 

7.11①大漁だ❣ クラブ活動~釣り~

2022年7月11日 15時30分

今日のクラブ活動は、近くの川で釣りを楽しみました。結果は❓

なんと、大量です❣ 

みんな、上手です

珍しい魚も釣れました。名前は❓  わかりません

みんな、夢中で釣りを楽しみました

 

②今日のプール

2022年7月8日 13時58分

全校体育の時間のプールでの様子です。

1,2年生も目をしっかり開けて水の中でのゲームを楽しんでいます。

 手つなぎおに❣ 最後までがんばったのは❓

水中じゃんけん❣ まけたらおんぶです

 

だるまさんうき❣ 上手に浮いてます

高学年は自分のペースでメニューを進めていきます。

みんなそれぞれ頑張っています❣

7.8①

2022年7月8日 13時28分

朝の気温は27℃!

理科の授業で収穫したジャガイモをもって帰ります。

楽しみにお待ちください!

2年生が育てているひまわりもきれいに花が咲いています。

 

7.7七夕集会

2022年7月7日 15時01分

5.6年生が企画・運営を行い、七夕集会を実施しました。

図書委員会による、お話の読み聞かせで、

七夕についてわかりやすく知ることができました。

趣のある生演奏もあり、児童がさらに

物語にのめりこめたようです。

全員で笹の葉をかざりつけ

 

みんなの願いが届くといいですね

全員で笹の葉の前で集合写真!

短冊は、玄関入口に飾っています。来校の際はぜひご覧ください。