7.7授業①
2022年7月7日 10時36分2年生は、「お気に入りの本を紹介しよう」
紹介する本を選んでどの部分をお友達に紹介したいのか
しっかり読み込んでいます。
1年生は・・・・
おや、今度はなにが始まろうとしているのでしょう?
おむすびころりん、すっとんとん・・・・♪
ヒントは頭の上です。
2年生は、「お気に入りの本を紹介しよう」
紹介する本を選んでどの部分をお友達に紹介したいのか
しっかり読み込んでいます。
1年生は・・・・
おや、今度はなにが始まろうとしているのでしょう?
おむすびころりん、すっとんとん・・・・♪
ヒントは頭の上です。
1~4年生のプール学習
まずは基本のバタ足の練習です。
3.4年生がバタ足のお手本を見せます。けのびの姿勢がキレイです✨
1.2年生もお手本をみながら頑張ります。
放課後、7/7の七夕集会に向けて、保護者の方が竹を採ってきてくださいました。
とても立派な笹で、短冊のお願いごとも天まで届きそうな勢いです。
いつもご協力くださり、ありがとうございます。
7日の天気は曇りの予報です。天の川にかささぎの渡せる橋が架かって
織姫と彦星が無事会えるといいですね
葉で作られたでんぷんがいもを太らせたことを確かめるために、ジャガイモの収穫をしました。
すごく大きなジャガイモができました。
2人とも大満足です
毎日忘れずに水やりもしました さて、何を作ろうかな❓
本日の大収穫祭!
台風も通り過ぎて、大雨の中、野菜たちもすくすく育ちました。
蚊も大量発生したらしく、最高で12か所噛まれている児童もいました。
珍しくビショビショどろんこの6年生も理科の授業でジャガイモ掘りを
したそうです。
今日の音楽のめあては、「鍵盤ハーモニカをふいてみよう」です。
まずは「たなばた」「うみ」を歌ってドレミの高さを体でおぼえます❣
つぎは鍵盤ハーモニカの練習です。
学年に合わせて練習の曲を変えています。
先生の言うことをよく聞いて練習しています❣ この調子でがんばろう
学期末になってテストの時間が増えています。1,2年生も1時間目は算数のテストです。
2年生、集中しています❣
1年生も、自分で問題をよく読んでいます❣ みんな、がんばってね
青い空、青いプール、灼熱のプールサイド・・
今日もプール日和です
3年生は、1学期の復習です。
ひっ算1問をどのくらい速く解けるか、ストップウォッチで計っています。
だんだんコツをつかんできました。
新記録が出ました❣ なんと11秒ですはや‼
4年生は小数のしくみを調べています。
分かったことを自分の言葉でまとめて発表します❣
練習問題でレベルアップ❣
楽しみながら集中して学習しています❣
『大きなかぶ』の発表
コミカルな動きと堂々としたアドリブの応酬に2年生も大絶賛。
給食の時間に動画を流してほかの学年にも見てもらおうと思います。
本日の収穫祭
もしもし・・・・・・・
きゅうりだった!!!
伊達政宗公・・・・・・?
梅雨も明けて夏がはじまろうとしています。
暑さに負けず、元気でがんばりたいです。