給食(3/8)

2022年3月8日 12時00分

今日の献立は、味噌ラーメン・棒棒鶏サラダ・焼きプリンタルト・牛乳で、612kcalです。

 

給食(3/7)

2022年3月7日 12時00分

今日の献立は、ごはん・鯛の唐揚げ・切り干し大根の煮物・新玉ねぎの味噌汁・のり佃煮・牛乳で、739kcalです。

 

お別れ遠足

2022年3月4日 17時28分

今日は6年生との「お別れ遠足」。夢創造館・天狗公園に行ってきました。町内とはいえ、遠足で校区外に出かけるのはおよそ2年ぶりのことです。往復約10㎞と、低学年児童にとっては大変な道のりでしたが、みんな元気いっぱいに歩きました。天狗公園では、6年生が準備してくれたゲームや遊具を使って、思う存分遊びました。お楽しみのお弁当も、友達との距離を十分にとり、おいしくいただきました。天候にも恵まれ、緑っ子たちにとって忘れられない思い出がまたひとつ増えました。

※遠足の動画を児童用パソコンで見られるようにします。「全校クラスルーム」です。ぜひご視聴ください。【3/5(土)にアップする予定です】

給食(3/3)

2022年3月3日 12時00分

今日の献立は、ごはん・鮭のちゃんちゃん焼き・きゅうりの酢の物・かぶの味噌汁・牛乳で、636kcalです。

 

給食(3/2)

2022年3月2日 12時10分

今日の「ひなまつり」献立は、ひなずし・鶏肉の竜田揚げ・菜の花のごまあえ・手まりふ入りすまし汁・ひなまつりゼリー・牛乳で、731kcalです。

給食(3/1)

2022年3月1日 12時00分

今日の「受験生応援」献立は、カツカレー・海藻サラダ・牛乳で、727kcalです。

 

卒業式練習開始

2022年2月28日 17時54分

 本日、2月の最終日でした。3学期、いや今年度の授業日は、本日を入れて19日(6年生は18日)となりました。いよいよ、今年度も大詰めです。

 今日から各学級で、卒業式の答辞・送辞の練習が始まりました。子どもたちは、まだうる覚えですが、真剣に一つ一つの言葉を確かめながら練習に取り組んでいました。練習初日ですが、様子を見ていると、送り・送られる気持ちの通った温かい式になると期待させられました。これからですが、体調を崩さないように取り組んでいきましょう。

  
  
  

 

給食(2/28)

2022年2月28日 12時00分

今日の「カミカミの日」献立は、六穀ごはん・つくねのみぞれかけ・れんこんのきんぴら・わかめの味噌汁・牛乳で、668kcalです。

 

大根の収穫

2022年2月25日 15時46分

2月25日(金曜日)

 1・2年生が大根の収穫をしました。以前に畑に植えていたものです。

 すごく大きい大根もあれば、形が愉快な大根もありました。

  

 その後は、畑の草引きです。みんな夢中で草引きをしたので、

 とってもきれいな畑になりました。

 

給食(2/25)

2022年2月25日 12時00分

今日の「地産地消」献立は、ごはん・のごま味噌かけ・大根ときゅうりの和え物・のっぺい汁・牛乳で、642kcalです。