読み聞かせ(7/2)
2021年7月2日 08時15分
今朝は、地域サポーターの末武裕子さんの読み聞かせがありました。
『とべないほたる』というとてもきれいな挿絵の本を、子どもたちは食い入るように見ていました。
「仲間の大切さ」について、たくさんの感想を発表した子どもたちでした。
今朝は、地域サポーターの末武裕子さんの読み聞かせがありました。
『とべないほたる』というとてもきれいな挿絵の本を、子どもたちは食い入るように見ていました。
「仲間の大切さ」について、たくさんの感想を発表した子どもたちでした。
「心臓にはお部屋が4つあります。」「どっどっ・・・と音がしていました。」「心臓が動いていたのが見えました。」
1年生は、心臓超音波検査を受けに城辺小学校へ行ってきました。
これは檜垣高史教授を中心とした愛媛大学医学部付属病院小児科チームの方々によって、愛南町の小1、中1の児童生徒が受けることのできる検査です。
子どもたちは、検査の前に、心臓の模型を触らせてもらったり、聴診器で自分の心臓の音や友達の心臓の音を聞いたりと、初めての体験をしてきました。
今日の献立は、梅ちりごはん・鯖の味噌煮・大豆の磯煮・白玉団子汁・牛乳で、643kcalです。
5年生が、7月下旬に大洲で行われる集団宿泊学習に向け、城辺小・久良小の友達とオンラインで交流(班ごとに自己紹介などを)しました。
今日の「カミカミの日」献立は、ごはん・厚揚げの味噌汁・乾パン衣の梅ささみカツ・たくあんあえ・牛乳で、644kcalです。
6年生が理科の時間に育て、実験・観察したジャガイモを収穫しました。予想以上に大きなジャガイモがたくさん採れる豊作で、3人とも大満足です。
今日の献立は、チャンポン・棒棒鶏サラダ・チョコ蒸しパン・牛乳で、586kcalです。
今日の献立は、ごはん・沢煮椀・つくねのみぞれかけ・ポテトサラダ・牛乳で、662kcalです。
「タラヨウの葉」を郵便局からいただきました。
【タラヨウの葉は、文字が書けるという特徴から、戦国時代において情報のやり取りに利用されていたそうです。これが、はがき(葉書)の語源になったと言われているそうです。】と紹介文が添えてありました。別名「はがきの木」だそうです。
そこで、子どもたちに紹介して、実際にお手紙を書いてみました。
いつも緑っ子レターに書いている友達の良いところをタラヨウの葉に書いて、緑っ子広場に飾りました。
葉っぱなのにきちんと書くことができることに驚きながら書いていた子どもたちです。
城辺郵便局の皆様、ありがとうございました。
今日の献立は、ひじきごはん・揚げ豆腐の野菜あんかけ・柚子香あえ・すまし汁・牛乳で、638kcalです。