読み聞かせ(6/18)
2021年6月18日 08時15分いたちさんの おならは ものすごく くさいらしい・・・・・・。「きょうだけは おならを しないで ください」と おねがいされた いたちさん。いっしょうけんめい がまんしたのでしょうねえ~。
今朝の読み聞かせは、地域サポーターの藤田要子さん。子どもたちは、考えながら聞いているので、感想をたくさん発表できました。
いたちさんの おならは ものすごく くさいらしい・・・・・・。「きょうだけは おならを しないで ください」と おねがいされた いたちさん。いっしょうけんめい がまんしたのでしょうねえ~。
今朝の読み聞かせは、地域サポーターの藤田要子さん。子どもたちは、考えながら聞いているので、感想をたくさん発表できました。
今日の献立は、ごはん・じゃがいものそぼろ煮・きびなごのカリカリフライ・甘酢あえ・牛乳で、665kcalです。
今日の献立は、六穀(くろまい・あかまい・みどりまい・もちきび・もちむぎ・はだかむぎ)ごはん・かぼちゃの味噌汁・豚肉の生姜炒め・大根サラダ・牛乳で、653kcalです。
ローマ字で入力(1・2年)・昆虫の変態まとめ(3年)・PCで考え方を共有(4年)・8の字とびに挑戦(5・6年)
先日『交通の方法に関する教則』が改正され、信号機がない場所での横断について「手を上げるなどして、運転者に横断の意思を明確に伝える」ことが歩行者の心得として明記されました。
横断歩道での「手を挙げて、車を運転する人にきちんと合図をする」を、改めて徹底したいと思います。
さらに・・・ 渡る前には必ず「立ち止まる」「左右をよく見る」「車が止まっているのを確認する」!
また ・・ 自転車に乗るときは、必ず「ヘルメットをする」!
今日は、3年生の水泳練習開始です。曇っていて、すこし肌寒かったかな。
バタ足の正しいキックの仕方を、4年生のお手本をよく見て練習しました。
6月も半ばですが、梅雨晴れ間で、外で遊ぶことができる日々。
今はみんな、一輪車に夢中! 昼休みになると運動場に飛び出し、意欲的に一輪車の練習をしています。
1年生も一日一日上達し、手を放して一人で乗れる距離が伸びてきています
2年生も、昨年度の練習を思い出し、再び一輪車に挑戦です。さすが2年生。安心して見ていられます。
毎年恒例ですが、低学年の練習には必ず上級生がついてきてくれます。アドバイスもたくさんもらいます。
もちろん、ご家庭でも練習にご協力いただいていますが、毎年こうやって、緑小学校の1年生は一輪車に乗れるようになっていきます。
たくさんの人たちのおかげです。感謝です!
教の献立は、ごはん・鯛のレモン煮・ほうれん草とえのきのサラダ・かきたま汁・牛乳で、675kcalです。
先日、学校のまわりの探検に行きました。これまでも行きましたが、初めてのコースへ。弓削神社、新鮮市と通っていきました。
この日はとても暑く、子どもたちは休憩しながら探検しました。暑くても、少々疲れても、元気いっぱいの挨拶はやはり地域を元気にするなと感じました。
途中で、保育園に行っている子を見かけ、嬉しそうに駆け寄った3人です。
帰りには、恒例の座り込む姿。今回は、溝をのぞき込み、自分たちが作った笹船が流れるのを見つめていました。
教室に帰った子どもたちは、とても疲れていました。思わず寝転んでしまいました。
楽しい探検もこれで、ひと段落。探検中に出会ったたくさんの方々に声をかけていただきました。ありがとうございました。
緑老人クラブの方々と一緒に、弓削神社前の県道に5種類の花(マリーゴールド・コリウス・ポーチュラカ・アゲラタム・トレニア)を植えました。
地域の人たちに、愛顔の花がたくさん咲きますように