給食(11/22)
2021年11月22日 12時00分今日の献立は、ごはん・豚肉の生姜炒め・ポテトサラダ・魚そうめん汁・牛乳で、685kcalです。
今日の献立は、ごはん・豚肉の生姜炒め・ポテトサラダ・魚そうめん汁・牛乳で、685kcalです。
今日は土曜日、お休みです。
午後、学校に遊びに来た子どもたちが自主的に落ち葉掃除を始めました。
緑小学校の秋の風物詩です。
掃き集めた落ち葉は、ねこぐるまに積んで高学年児童が運びます。
落ち葉を集めておく場所を、老人クラブの方々がきれいに片付けてくださっていました。いつもありがとうございます。
よく学び、よく遊び、よく働く緑っ子。人を笑顔にする素敵な休日を過ごしています。
今日の「食育の日」献立は、愛南さつまいもカレー・白菜とほうれんそうのおひたし・みかん・牛乳で、678kcalです。
今日の献立は、ごはん・カップ入り厚焼き玉子・ごま醤油あえ・けんちん汁・牛乳で、665kcalです。
今日の献立は、ごはん・鯛と揚げじゃがの甘辛煮・甘酢あえ・小松菜のスープ・牛乳で、619kcalです。
今日の献立は、三色丼・ほうれん草とえのきのサラダ・さつま芋のみそ汁・牛乳で、710kcalです。
今月のクラブ活動は「グラウンドゴルフ」でした。
老人クラブの皆様に事前にコースを作っていただき、グラウンドゴルフの歴史やゲーム内容、ルールについてもご指導いただきました。
久しぶりの老人クラブの方々との交流、そしてグラウンドゴルフでした。
子どもたちは、みるみるうちにコツをつかみ、ナイスショットを連発。
なんとホールインワンも出ました。
「久しぶりに老人会のみなさんと交流できてうれしかったです。」
「グラウンドゴルフをまたやってみたいです。」
子どもたちからはこんな感想が出ていました。
老人クラブの皆様、ありがとうございました。
愛南町森林と緑の推進協議会からいただいた「パンジー」と「ビオラ」の苗植えをしました。
一人1プランターに苗を3本ずつ植えました。
卒業式には色とりどりのパンジーやビオラを飾り、卒業生のお祝いができるように、これからは、水やりや花がら摘みのお世話をしていきます。
【1・2年】
【3・4年】
【5・6年】
今日の「七五三」献立は、ちらし寿司・ちくわのもみじ揚げ・白菜の和え物・のっぺい汁・牛乳で、649kcalです。
今日の献立は、ごはん・きびなごのカリカリフライ・ピーナッツあえ・大根とちくわの煮物・牛乳で、615kcalです。