給食(12/23)
2021年12月23日 12時00分今日の「クリスマス」献立は、チキンライス・星のコロッケ・野菜サラダ・ABCスープ・クリスマスデザート・牛乳で、704kcalです。
今日の「クリスマス」献立は、チキンライス・星のコロッケ・野菜サラダ・ABCスープ・クリスマスデザート・牛乳で、704kcalです。
今日の「冬至の日」献立は、ごはん・かぼちゃとさといものそぼろ煮・ごまじょうゆあえ・かきたま汁・牛乳で、710kcalです。
今日の献立は、ごはん・鶏肉のチーズ焼き・千切りサラダ・うずら卵入りわかめスープ・牛乳で、656kcalです。
上、下、右、左を使ってもののいちを説明します。
最初は戸惑っていた1年生でしたが、2年生にお手本を見せてもらってすっかりマスターできました。
クイズ形式にして問題を出し合い、理解を深めていきました。
2学期最後のクラブ活動は、クリスマスが近づいてきたということで「簡単カップケーキ作り」をしました。
スポンジケーキを切ってカップに入れ、缶詰の果物やホイップクリームでデコレーションしました。
男子と女子に分かれて作ったのですが、「手際よく、アイデアを出しながら作業する男子」、「どうする?こうする?と悩みながら作業する女子」でした。
さて、出来上がりは・・・
自分で作ったケーキに大満足の子どもたちでした
「おいしい、おいしい」と、嬉しそうに食べていた子どもたちです。
今日の献立は、ごはん・豚キムチ・ポテトサラダ・わかめと油揚げのみそ汁・牛乳で、676kcalです。
本日の「シェイクアウトえひめ」に合わせて、避難訓練を実施しました。
内容は、①地震からの避難訓練 ②増水からの避難訓練 でした。①は、シェイクアウトえひめの放送に合わせての揺れからの避難です。②は、その後に上流にあるダムが決壊した設定での水からの避難です。
子どもたちは、「おはしもち」(お①ない、は②③ない、しゃ④⑤ない、も⑥らない、ち⑦⑧らない)を守り、真剣に訓練に取り組んでいました。
最後には、休みの日でも同じように避難することや緊急地震速報等で流れるであろう難しい言葉(例えば「決壊」等)の意味を確認しました。どこにいても、自分の命を守れるようになってほしいと思います。
※ おはしもち・・・①さ ②し ③ら ④べ ⑤ら ⑥ど ⑦か ⑧よ
| 頭を守ろう | グラウンドへ | 静かに移動 |
| 第1避難場所 | 屋上へ | 第2避難場所 |
今日の「食育の日」献立は、愛南ハートオニオンカレー・ブロッコリーの和風サラダ・フルーツヨーグルトあえ・牛乳で、722kcalです。
今日の献立は、ごはん・八宝菜・中華サラダ・ごま団子・牛乳で、697kcalです。
今日の献立は、ごはん・ハンバーグきのこソースかけ・伊予柑ドレッシングサラダ・かぼちゃのポタージュ・牛乳で、746kcalです。