掲示・作品(10/18)

2021年10月18日 09時50分

ハロウィンは、10月31日です。3年生は、緑地域にいる昆虫の体のつくり(頭・胸・腹)について学習しました。

   

読み聞かせ、再開!

2021年10月16日 07時53分

10月15日(金曜日)に、朝の読み聞かせの時間が再開しました。

地域の方に来ていただき、久しぶりの読み聞かせを楽しむことができた子どもたちです。

1冊の本を通して、子どもたちはたくさんの学びを得ます。

得たものを感想として伝え合うことも大切にしながら、これからの読み聞かせの時間を楽しみたいと思います。

朝早くから、子どもたちのためにありがとうございます。

これからも、どうぞよろしくお願いします。

お芋を掘ったよ!

2021年10月15日 15時19分

今日は、3•4年生が芋ほりをしました。

手頃な大きさのサツマイモをたくさん収穫し、大満足の子どもたちです。

何を作ろうかな。」「去年作った、サツマイモドーナツがおいしかったね。」と話していた子どもたちです。

そして、今日の給食に「大学芋」が出ていました。

それを見て、「あっ、大学芋を作ったらいいかも。」と言っていた子どももいました。

給食(10/15)

2021年10月15日 12時00分

今日の献立は、ごはん・八宝菜・中華サラダ・大学芋・牛乳で、700kcalです。

給食(10/14)

2021年10月14日 12時00分

今日の献立は、ごはん・さんまのかば焼き風・きゅうりとわかめの酢の物・豚汁・牛乳で、729kcalです。

 

1・2年「柿とり」

2021年10月13日 15時06分

地域の方から「柿を採りに来ませんか?」と声をかけていただきました。

早速、1・2年生で体験させていただきました。

自分たちが思っていたより、はさみを使うことも、脚立に立つことも難しくて、苦労しました。

でも、1つできたら、2つ、3つと採ることができるようになりました。

なかなか体験することがない「柿とり」です。声をかけていただき、ありがとうございました。

子どもたちは、地域の方のおかげで、豊かにのびのびと育っています。

    

とても楽しかったです。柿のお土産、ありがとうございました。

給食(10/13)

2021年10月13日 12時00分

今日の献立は、ごはん・豚キムチ・ポテトサラダ・長ネギと豆腐の味噌汁・牛乳で、694kcalです。

生活科の時間です!

2021年10月12日 12時23分

日中はまだ暑さを感じる今日この頃・・・

1・2年生は、1人1台端末(パソコン)を使って、校庭に出ました。

秋だなあと感じたことを、パソコンに文字入力したり、写真を撮って保存したりしました。

ずいぶんとパソコンを使いこなせるようになりました。

      

最後には、バケツに植えてもらっていた稲を刈りました。

もっと涼しくなってきたら、もっともっと秋を楽しむことができそうです。

給食(10/12)

2021年10月12日 12時00分

今日の「篠山」献立は、さつまいもごはん・鶏ささみの愛南ゴールド風味・丹波篠山産黒枝豆・愛南篠山の里汁・牛乳で、637kcalです。 ※ 兵庫県丹波篠山市=姉妹都市