大きくなあれ
2021年11月5日 15時24分先日、ブロッコリーの苗と大根の種をまきました。
苗をやさしく一つ一つ植え、小さな種も一つ一つ植えました。
早く大きくなって、収穫できるといいなあと 水やりも頑張ってしています。
先日、ブロッコリーの苗と大根の種をまきました。
苗をやさしく一つ一つ植え、小さな種も一つ一つ植えました。
早く大きくなって、収穫できるといいなあと 水やりも頑張ってしています。
今日の献立は、ごはん・おさかなタツタ・レモン酢あえ・白玉だんご汁・牛乳で、659kcalです。
今日の献立は、ごはん・豆腐ハンバーグのあんかけ・ごぼうサラダ・かみなり汁・牛乳で、658kcalです。
今日は、久しぶりの全校遊びの日でした。
3つの縦割り班で順番に遊びを決め、高学年が中心となって遊びを計画、実施していきます。
今日は「増え鬼」をしました。
子どもたちは、いつも以上に給食を早く食べ終わり、委員会の当番活動も終え、早々に運動場に集合していました。
青空のもと、思いっきり駆け回り、終わった時には汗びっしょりでした。
次回の全校遊びが待ち遠しい子どもたちです。
今日の献立は、ごはん・鶏肉の竜田揚げ・紅白なます・わかめのすまし汁・牛乳で、637kcalです。
10月30日(土)に秋季運動会が開かれました。
爽やかな秋晴れとなり、熱中症などの暑さを心配することなく、楽しい時間となりました。
緑地域の大人の種目は中止となりましたが、小学生の真剣な表情や保育園児のかわいい笑顔、また子どもさんとの合同種目での保護者の方々の柔らかな表情が印象に残りました。
今週は、運動会シリーズをいくつか掲載いたします。
今日の献立は、ごはん・いわしのみぞれ煮・キャベツのごまあえ・かぼちゃのみそ汁・牛乳で、625kcalです。
今日のカミカミの日&ハロウィン献立は、秋なすのボロネーゼ風パスタ・ごま醤油あえ・手作りパンプキンケーキ・牛乳で、710kcalです。
3年生は、社会科「店ではたらく人」の見学で、僧都小・長月小の3年生と一緒に「スーパーフジ」に行ってきました。
店長さんに店内はもちろん、店外、バックヤードを案内していただき、店で働く人の工夫や努力していることをとても丁寧に教えていただきました。
お肉やお魚を調理しているところを見せてもらったり、お刺身パックに値札を貼って、店内に陳列させてもらったりと、貴重な学習をさせていただきました。
また、明日からフジのレジがリニューアルすることや、辛鍋コンテストが予定されていることなど、フジの最新情報も教えていただきました。
子どもたちは、時間いっぱい店長さんに質問をして学びを深めていました。
見学の後は、買い物を楽しみました。
セルフレジもしっかりと使いこなすことができました。
フジの皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。