朝のボランティア活動(6/16)
2020年6月16日 07時50分学校をきれいにしようと、高学年が中心となって登校班ごとに自分たちで考えて動いています。
教員は、共に動きながら、認め、褒め、感謝の言葉で子どもたちの自己有用感を高めています。
学校をきれいにしようと、高学年が中心となって登校班ごとに自分たちで考えて動いています。
教員は、共に動きながら、認め、褒め、感謝の言葉で子どもたちの自己有用感を高めています。
英語指導助手のダスティン先生は、今日は一日子どもたちと過ごし、清掃時間には運動場の草引きもしてくれました。
鍵盤ハーモニカやリコーダーの演奏は屋外で行っています。
5・6年生は、緑地域をもっとよく知るために、本やインターネットで調べています。
清掃活動では、みんなしっかりと体を動かしています。
新しい生活様式の影響でしょうか。学校全体が、落ち着いています
厚生労働省から、「マスク・手洗い・3密回避」における熱中症予防行動が示されています。ご確認ください。
① エアコン時も「換気」
② 屋外で2m以上なら「マスクなし」でOK!
③「水分」補給
④「体温」確認
⑤「体力」つくり
今日の献立は、ごはん・鶏肉のピリ辛焼き・おけんちゃ・ブロッコリーの和風サラダ・牛乳で、623kcalです。おけんちゃは、愛南町の郷土料理です。
昨日、家の外を掃除していると、左手にズキッと痛みが走りました。びっくりして振り払うと、一匹のスズメバチが顔に向かって飛んできます。恐ろしくてすぐに逃げました。
そして水で洗いながら毒を絞り出し、薬を塗りました。指の付け根が少し腫れただけだったので病院には行かず、昼からずっと安静にしていたのですが、今朝もまだ痛みます。
学校では、敷地内の安全点検を月に1回行っていますが、これからも子どもたちが刺されないように、ハチが飛んでいないか巣がないか気を付けていきたいと思います。皆様も、十分にお気を付けください。
昼から3~6年生でプール清掃を行いました。プール内・プールサイド・更衣室等、仕事を分担し、それぞれが責任を持ってよく頑張りました。お疲れさまでした。
水泳が始まる6月29日(月)には、水温も上がっていることでしょう。楽しみですね
朝顔の葉はざらざらしていました。形は、何に見えますか?… ぼくは、大きい葉はハシビロウ、小さい葉はゾウに見えました。(1年生)
5・6年生は、心のままに、色と形を楽しんでいました。
3年生が昇降口で見つけたカニ。目をつり上げてハサミを開き、ちょっと怒っているみたい。増水した川から避難してきたのかな?
昼には青空が広がり、校庭で遊ぶことができました。
今日の献立は、ごはん・揚げ春巻き・バンサンスー・中華スープ・牛乳で、662kcalです。
階段踊り場の掲示板、緑っこ広場に「見つけた友達のよいところ」を掲示しています。
友達に、自分のがんばりや優しさ、よいところを見つけてもらうと、明るく前向きな気持ちになりますね。
欠点・苦手・できないことよりも、友達に認められたこと・褒められたこと・今できること・好きなこと・得意なことをしっかりと伸ばしていきましょう。