緑っ子講演会(7/16)

2020年7月16日 11時00分

緑地域を好きになる活動の一環として、稲作体験等でお世話になっている地域サポーターの孝野さんに「愛南ゴールド(河内晩かん)」について教えていただきました。河内晩かんは、愛南町が生産量日本一を誇っています。お米や野菜作りも含め、農業は夢のある仕事だなぁと思いました。最後に、役場農林課や農業支援センターの方々に生絞りジュースを頂きました。甘酸っぱくて、とてもおいしかったです。ありがとうございました。

   

朝ボラ(7/16)

2020年7月16日 07時55分

学校を少しでもきれいにしようと、子どもたち自身が考えて動く自主的なボランティア活動です。今朝は、運動場の草引きと落ち葉集めを、学年で別れて行うことにしたようです。

    

水泳・リコーダー(7/15)

2020年7月15日 14時00分

午後、1~4年生が水泳、5・6年生がリコーダーの練習をしました。水や楽器に親しみ、技能を高めます。

   

全校話合い活動(7/15)

2020年7月15日 13時15分

雨の日の屋内運動場での遊びについて、気を付けることを話し合いました。

学校の新しい生活様式に慣れた子どもたちから、新型コロナウイルスを想定した意見がいくつも出されました。

「新しい遊び方」を子どもたちと一緒に考えていきたいです。

給食(7/15)

2020年7月15日 12時00分

今日の献立は、ごはん・ABCスープ・ハンバーグのデミグラスソースかけ伊予柑ドレッシング・牛乳で、647kcalです。

水泳練習(7/14)

2020年7月14日 15時50分

放課後の水泳練習、2組目の3人です。大雨警報が解除され、夏の日差しの中で気持ちよく練習ができました。

 

大雨警報解除(7/14)

2020年7月14日 15時00分

14時58分、大雨警報が解除されました

が、土砂災害が起こりやすくなっています。ご注意ください。

学習の様子(7/14)

2020年7月14日 13時40分

「かたつむりの歌を伝える(7/13)」「数字や曜日を英語で」「絵や図で分かりやすく」「針と糸を使って」 真剣な表情で、楽しく学んでいます。

         

給食(7/14)

2020年7月14日 12時00分

今日の献立は、枝豆ごはん・春雨スープ・サツキマスのフライ・もやしのナムル・牛乳です。

大雨警報(9/14)

2020年7月14日 09時30分

9時25分、愛南町に大雨警報が発表されました

土砂災害に十分にお気を付けください