陸上練習(9/14)
2020年9月14日 16時30分放課後の陸上練習(3~6年)です。秋空の下、ストレッチ・リズミカルな動き・もも上げ・スタートダッシュなどをがんばりました。
放課後の陸上練習(3~6年)です。秋空の下、ストレッチ・リズミカルな動き・もも上げ・スタートダッシュなどをがんばりました。
子どもたちの田んぼに彼岸花が咲いています。空も、すっかり秋です。先週は、運動会で少し疲れていた子どもたちでしたが、今日は、全員元気です。
教室からは「すごい」「えらい」「がんばったね」「じょうず」「よくかんがえたね」「かしこい」「いいね」などの誉め言葉が毎日聞こえてきます。子どもたちが、ほっと安心できる学校、そして学び成長する喜びのある学校でありたいと思います。
今日の献立は、ごはん・じゃがいものスープ・鶏肉となすの揚げ煮・大根とツナのサラダ・牛乳で、638kcalです。
今日の献立は、ごはん・ポークビーンズ・白身魚のカリカリフライ・アーモンドあえ・牛乳で、692kcalです。
雷で校舎が揺れました。災害につながるような猛烈な雨により警報が発表され、午後も継続される見込みです。
子どもたちは全員、5時間目まで学習を続け、14:15に一斉下校とします(緑子ども塾と陸上練習は中止です)。
徒歩は雷の危険もあるため、お迎えをお願いしたいと思います。
お迎えに来られるまで、屋内運動場で待機しています(遅くなる場合は、ご連絡ください)。
ご心配とご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
昆虫の体のつくりをプリントや工作を通して理解し、日本の伝統行事を教科書やパソコンで調べています。
今日の献立は、麦ごはん・救給根菜汁・きゅうりとしその和え物・切り干し大根の煮物・青りんごゼリー・牛乳です。
今日の献立は、ごはん・卵豆腐のすまし汁・ごまじょうゆあえ・豆腐ハンバーグの和風あんかけ・牛乳で、643kcalです。
ピーマンの収穫、輪を使って柔軟体操、地域探検でベニトンボ発見、夏の大三角の明るい星調べ、タブレットを使って雲の動きを記録
運動会の初回放送は、9月13日(日)13:00からです。ぜひご覧ください。