読み聞かせ(6/19)

2020年6月19日 08時20分

「6月(田植えから)40にち たちました。 いつものように きつねが たんぼに いくと、『あっ、むしだ! はっぱが たべられている』『みずくさや ざっそうも いっぱいだ。イネの げんきが とられちゃう、たいへんだあー』」

「生きるってすばらしい。人ってね、ただ生きているだけでいいんだ。もうそれだけで価値があるー。」

今朝の読み聞かせは、地域サポーターの末武さんと藤田さんです。難しい内容も、分かりやすく読んでいただきました。読み聞かせの後、子どもたちは感想を伝えています。

     

スマイルあいさつデー(6/19)

2020年6月19日 07時50分

大雨の中、5・6年の当番の子たちが、みんなを笑顔で迎えました。教員は、分かれて登校指導を行っています。

アクセス数1165

2020年6月19日 07時20分

昨日(6/18)のアクセス数が1000を超えました。8:00には700あったので、カウンターの不具合かもと思いましたが・・・・最高記録更新です

授業風景(6/18)

2020年6月18日 16時10分

場面をとらえて言葉を想像する真剣な目。自分の考えを安心して聞いてもらえる嬉しそうな目。友達の発表を見守る温かいまなざし。答えを見つけたときの目の輝き・・・・

体育・外国語・音楽等では、間隔を取りながら楽しく交流する子どもたちです。

                 

学校訪問(6/18)

2020年6月18日 16時00分

南予教育事務所と愛南町教育委員会による訪問があり、子どもたちの学習の様子を見てもらいました。

訪問の目的は、教育環境や学習状況の把握、課題の共有、連携の強化等です。

どの学級も、お客さんが来ても普段と変わらず落ち着いて、学習に集中することができていました。

給食(6/18)

2020年6月18日 12時00分

今日の献立は、ごはん・鶏肉とちくわのケチャップ煮・洋風かき玉汁・柚子香あえ・牛乳で、665kcalです。

5・6年ギャラリー

2020年6月18日 10時30分

階段踊り場にあります。粘土の作品・田植え・全校話合いの結果を掲示しています。

3・4年 書写(6/17)

2020年6月17日 14時40分

みんな、筆を立てて、太くてしっかりとした字が書けています。

     

給食(6/17)

2020年6月17日 12時00分

今日の献立は、ごはん・鯛のごまみそかけ・わかめのすまし汁・切り干し大根のナムル・牛乳で、631kcalです。

愛媛県は「養殖真鯛」の生産量が全国1位! さらに、全国の養殖真鯛の5匹に1匹が愛南町産!!

地元愛南のタイをおいしくいただきましょう。