油断大敵!

2020年3月26日 10時10分

 新型コロナウイルスの感染拡大により「首都封鎖 !?」が心配されています。まだまだ危機的状況は続いています

ここ愛南町でも油断をせずに、次のポスターを参考に、一人一人がしっかりと感染防止をしていきましょう

4月に向け「マスク」の準備を!

2020年3月26日 08時45分

4月からの学校再開(特に教室内)では全員マスクが必要になります。各家庭におかれましては、春休み中にご準備いただきますよう、お願いいたします。市販のマスクが入手困難な場合は、次のリンク集等を参考にして「手作りマスク」を作成していただければと思います。よろしくお願いいたします。

※「白」でなくてもかまいません。

子供の学び応援コンテンツリンク集

キッチンペーパーマスクの作り方.pdf

キッチンペーパーやハンカチマスクの作り方(動画) ※1分頃から

明日から春休み

2020年3月25日 11時00分

新型コロナウイルス感染防止のための臨時休業が終わり、3月26日(木)から4月7日(火)まで「春休み」になります。

自宅待機は解除されますが(発熱等の風邪症状がある場合は、外出せずに自宅で休養してください)、感染源の分からない患者が増え続ければ、諸外国のような爆発的な感染拡大(オーバーシュート)→医療崩壊死者の増加につながりかねません

今後も引き続き、十分に警戒していただきたいと思います。

 

〇 正しい手の洗い方(手のひら・手の甲・指先・爪の間・指の間・親指・手首)を身に付ける。

〇 咳エチケット(マスク、ティッシュ・ハンカチ・袖などで口や鼻を覆う)を徹底する。

〇 十分な睡眠・適度な運動・バランスのとれた食事で、免疫力を高める。

〇 特に次の3つの条件が同時に重なる場には、絶対に行かない!

 ①  換気の悪い「密閉」空間 → 換気

 ②  多くの人の「密集」場所 → 間隔(1m以上)

 ③  近くで会話「密着」場面 → マスク

        

 

4月からの学校再開に向けて、感染防止の習慣化をどうぞよろしくお願いいたします

卒業おめでとう!

2020年3月24日 11時30分

緑小学校の卒業生、あこがれの先輩として、自分の好きなこと、夢中になれるものに向かってジャンプ! これからも愛顔できらきらと輝き続けることを祈っています。 ※ 出発の言葉と写真撮影のときだけマスクを外しました。

         

卒業式の朝

2020年3月24日 08時10分

卒業証書授与式は、9:30~10:00に屋内運動場で行います。消毒やマスクをし、間隔を空け、窓を開けて換気をするなど、新型コロナウイルス感染の防止対策を十分に行って実施します。よろしくお願いいたします。

   

緑小開花宣言(3/23)

2020年3月23日 12時50分

校庭の桜の木に5輪の花が咲いているのを確認しました。緑小学校の桜の開花を宣言いたします

 

卒業式前日

2020年3月23日 11時50分

卒業作品を掲示し、花を並べ、会場準備ができました。卒業生に!と婦人会(いけばな小原流 所谷豊章 作)からプレゼントのお花が届いています。明日、笑顔いっぱいの6人に会えるのが楽しみです

  

卒業式準備

2020年3月19日 16時30分

3月24日(火) 9:30~10:00の「卒業証書授与式」に向けて、職員だけで準備をしました。前日に仕上げを行います。

卒業式が行えるようになってよかった この1年間 最高学年として下級生に寄り添いリードしてくれた愛顔いっぱいの6年生と、最後にきちんと会えてお礼とお別れの言葉が言えるのが本当に嬉しいです