交流授業参観(1/28)
2020年1月28日 14時00分僧都小学校との交流授業を、両校の保護者の方々に参観していただきました。
僧都小学校との交流授業を、両校の保護者の方々に参観していただきました。
今日は愛媛の郷土料理献立:ごはん・いもたき(大洲)・せんざんき(今治)・白菜のおひたし・牛乳で、723kcalです。僧都小学校の友達と一緒においしく頂きました。
マラソン大会後に緑公民館でぜんざいを頂きました。甘くて温かくてとてもおいしかったです。婦人会の皆様、ありがとうございました。
僧都小学校との合同のマラソン大会を行いました。両校の家庭・地域から60名以上もの方々に一緒に走ったり応援したりしていただき、子どもたちはゴールまで力いっぱい走り抜くことができました。ありがとうございました。
昨日の強風と大雨にはびっくりしましたね 皆さん、大丈夫でしたか? 今日(1/28)の僧都小学校との合同マラソン大会は予定どおり行います。よろしくお願いいたします
強風が収まりません 安全のため教員が付いて下校しますが、可能なご家庭は車でのお迎えをお願いします。全校一斉に15:00に下校します。(メールでもご確認ください) 急なお願いで申し訳ありません。よろしくお願いいたします
今日はみかんアレンジ献立:オレンジピラフ・コンソメスープ・タンドリーチキン・小松菜サラダ・牛乳で、625kcalです。お米を、水+ポンジュースで炊きました。ちょっと変わったみかん味のピラフを味わって食べましょう。
僧都小学校との合同マラソン大会を明日1月28日(火)に行います 日程は、開会式9:50(運動場)、1・2年生10:20、3・4年生10:35、5・6年生10:55、閉会式11:45(運動場)です。 閉会式後には、婦人会の皆さんのご協力により、公民館でぜんざいがふるまわれます。ありがとうございます 地域の皆様、ご声援(子どもたちと一緒に走っていただくのもOKです)をどうぞよろしくお願いいたします ※ 役場総務課と愛媛新聞の取材あり
波浪警報が出るほどに、緑地域にも強い風が吹いています。予報では、明日(1/28)は天気が回復し晴れる見込みなので、「僧都小学校との合同マラソン大会」は予定どおり行おうと思っています。
「漢字を○○回書くこと=目的」になっていないか。「何のために漢字練習をするの?」6年生が答えてくれました。覚えるため。正しく書くため。うまく書くため。自分のため……
変化の激しい時代に振り回されないためには、大人でも学び続けることが大切だと言われています。子どもたちには、「何のために=目的」や成果を意識して、練習方法=手段を考えられる主体的な学習者になってほしいと思います。