町長感謝状(12/7)

2019年12月8日 09時15分

本校PTAの元藪さんが、清水町長から感謝状を授与されました。おめでとうございます

スポ少(12/7)

2019年12月7日 11時00分

緑のスポーツ少年団が運動場でサッカーの練習をしています。親や教師とは別の立場の人から学ぶいい体験だと思います。いろいろなおとなの人と触れ合い、学び、心豊かに成長していってほしいです。

ウニッコリー!

2019年12月7日 09時00分

海岸でよく見かけるやっかいもののガンガゼウニ。味は薄く苦味やえぐみがあるこのウニも、ブロッコリー(愛南町は県内生産量1位)を食べさせると、しっとりと甘くなるのだそうです 昨日(12/6)、愛南ウニッコリー(仮称)として松山市の飲食店に試験出荷されました。食べ物や環境で、生きものって変われるんですね 愛南町の特産ブランドがまた一つ誕生するかも!

ようこそ先輩(12/6)

2019年12月6日 14時20分

緑地域在住のアーティスト立花SiSi太郎さんにお話を聞かせていただきました。波乱万丈の人生。親友との出会いと別れ。大けがを乗り越えてを追い続ける地元先輩からのエールに、子どもたちも勇気づけられたことと思います。パステル画などの作品は、学習発表会の日(12/14)まで屋内運動場で展示しています。ぜひご覧ください。

 

   

読み聞かせ(12/6)

2019年12月6日 08時20分

「私は太陽! 町のあかりが、きらきらひかっています。まるで、夜空の星がおちてきたみたいに。あのあかりも、もともとは、わたしのひかりなのですよ。 わたしの物語をきいてください。そしてエネルギーと電気のことを考えてみましょう。」今朝の読み聞かせは、地域ボランティアの金繁さん。お日様のぬくもりが恋しい季節…太陽の恵みについてみんなで考えました。

風邪の予防

2019年12月5日 09時30分

寒い日は、今年度設置したエアコンで教室の温度を上げます。加湿器を使って教室の湿度を50~60%に保ちます。やかんにお茶を用意し一日こまめにうがいをします。学習発表会(12/14)まで1週間余り、風邪やインフルエンザに気を付けて、劇・群読・合唱・合奏の練習をがんばりましょう。

  

読解力向上のために

2019年12月4日 10時30分

経済協力開発機構(OECD)が2018年に実施した学習到達度調査(PISA)の結果が発表されました(12/3)。高校1年生の読解力低下について、文部科学省は「根拠を示して考えを述べる力」「情報の真偽を見極める力」「授業中のデジタル機器の利用」に課題があると指摘しています。読解力の高い子どもは、よく本を読んでいます。緑小学校の子どもたちには、これからも読書に親しませ、複式学級の良さを生かして教科書の内容を自分で読み取ることのできる力自学自習できる力)をしっかりと身に付けさせたいと思います。

給食(12/3)

2019年12月3日 12時00分

12/3は「いいみっか(3日)ん」の語呂合せでみかんの日(11/3も)。献立は、ドライカレー・小松菜とえのきのサラダ・みかん・牛乳です。風邪の予防にも効果のあるビタミンCたっぷりのみかんをおいしく頂きましょう。

こども美術展(~12/9)

2019年12月3日 09時00分

えひめこども美術展の巡回展を、緑小学校多目的室で行っています。子どもたちの生き生きとした絵をどうぞご覧ください。

モーニングラン(12/3)

2019年12月3日 08時30分

早寝・早起き・朝ごはん」で生活リズムを整えてしっかりと運動し、体力つくりをがんばりましょう。