保護者の皆様へ
学級担任からの定期的な連絡についてお知らせします。
3月5日(木)・12日(木)・18日(水) の お昼(12~13時頃)に電話をさせていただきます。
内容は次のとおりです。よろしくお願いいたします。
★【健康状態】 発熱 (朝、体温を測っておいてください)・咳・鼻水・のどの痛み・だるさ・息苦しさ
【生活リズム】早寝・早起き・朝ごはん
【メディア】 ゲーム・スマホ・ネット(家庭のルール)
【家庭学習】 宿題の進み具合・時間
【その他】 困っていること・心配なこと
本日から臨時休業となりました。子どもたちは、お家で規則正しく元気に過ごしているでしょうか
連日、多くの報道や情報がある中、保護者の皆様も、お子様の体調やこれからのことでご心配な点が多くあることと思います。
新型コロナウイルス感染について、現段階(2020年3月3日)での情報、相談窓口、予防方法等をまとめてみましたので、クリックしてご確認いただければと思います
R2.3.3 臨時ほけんだより.pdf
当面の間、本校「屋内運動場」の利用が中止になりました。

「ありがとうございました」集団下校の前に、6年生が1・2年生からお礼のプレゼントを渡されました
「さようなら」「さようなら」
いつもと変わらぬ元気な声で、子どもたちと最後のお別れをしました。……さびしいです。
でも、まずは、子どもたちの健康と安全を守るため。
そして、周りのお年寄りや持病のある方々の命を守るため。
手洗い・マスク・換気・自宅待機等を心がけ、感染拡大をみんなで防いでいきましょう。

テレビ愛媛と南海放送が、子どもたちの集団下校の様子を撮影することになりました。インタビューはなし。顔は分からないように、後ろからであるとか足元だけを写すなど約束しています。ご了承ください。