落ち葉(11/25)
2019年11月25日 08時30分朝のボランティア活動は落ち葉集め。黄色く色づいたイチョウの葉が、子どもたちだけでは集めきれないほどにたくさん落ちていました。水分や樹脂分の多いイチョウの葉は発酵しにくく堆肥にならないのでゴミ袋に入れて捨てています。
朝のボランティア活動は落ち葉集め。黄色く色づいたイチョウの葉が、子どもたちだけでは集めきれないほどにたくさん落ちていました。水分や樹脂分の多いイチョウの葉は発酵しにくく堆肥にならないのでゴミ袋に入れて捨てています。
今日は国民の祝日、勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう日です。運動場では、サッカーをする子どもたちの元気な声が聞こえています。 ※動画は学校前のコスモス畑です。
雨で気温が上がりません。体が気温の変化についていけず、とても寒く感じます。5時間目、子どもたちは全校なわとびで体を温めました。振り子のように揺れる長縄を跳び越す運動では、高学年でも引っ掛かるなど、みんなキャーキャーと言って楽しそうに跳んでいました。最後に、グループに分かれて短縄でいろいろな跳び方を練習しました。
今日は地産地消の日メニー:ごはん・ひじきスープ・鶏肉と竹輪のケチャップ煮・ブロッコリーサラダ・牛乳です。日本の食料自給率(カロリーベース)は先進国の中で最も低く、2016年で38%です。地元でとれる旬の食材を残さず食べて、自給率を上げましょう。
「ともくんは、いいなぁ。なんでも あたらしいものばかりで。わたしなんて おねえちゃんのおさがりばっかり。そういって、なっちゃんが おおきなためいきをついたとき、せんせいが おさがりの たいせつな おもいでを おしえてくれます。おさがりって、なんて素敵なんだろう。」「ぼくは今、であったばかりの 大きなもみじの木のまえにたっています。そのあまりの美しさになにもことばがみつかりません。」今朝の読み聞かせは、地域ボランティアの末武さんと金繁さん。身近にあるものの素敵さや美しさを、私たちも見付けたいですね。
今日の会食のメニューは、いろいろおにぎり・豚汁・スイートポテト・梅干し・たくあん・お茶です。農業体験活動でお世話になった河野さん夫妻を始め、お手伝いいただいた老人クラブやPTAの方々をお招きし、収穫祭を行いました。今年収穫したお米は 3kg × 6袋 …… 日照不足や害虫の影響で例年より少なかったのですが5・6年生が中心になって準備・運営し、会話の弾む楽しい会食になりました
今日はお昼に、収穫祭(会食)を行います。田植えや稲刈りなどでお世話になった方々のおいしい!の笑顔のためにみんなで準備しています。
今朝も愛南警察署のパトロールカーが通学路の見回りをしていました。「おはよう。」と声をかけてもらい、子どもたちは安心したような笑顔で登校しました 音楽発表会が終わり、マラソン大会(1/28)に目標が切り替わったからでしょうか……モーニングランは、みんな体が軽いかのように走るスピードが上がっていました
緑小学校は、合唱「この星に生まれて」と合奏「あなたとトゥラッタッタ」を発表しました。歌、演奏ともに、指揮者を見、周りの音を聞き、気持ちのかよったハーモニーを聴かせてくれました。最後にみんなで「虹をかけよう」を歌って、他の学校とお友達との音楽を通じた交流ができました。
御荘文化センターにリハーサルに来ました。午後の本番も全力でがんばります。