インフルエンザ情報

2019年1月25日 07時19分

1月25日(金) インフルエンザ情報

4年生1名合計1名です。昨日より1名減になりました。新たな罹患者は出ていません。また、町内全体では昨日の時点で7名となっています。来週明けには何とか全員そろってほしいと思っています。引き続きご協力よろしくお願いします。

(朝の読み聞かせボランティア)

 

タイムカプセル出土

2019年1月24日 10時25分

タイムカプセル出土!!

一昨日から始まったフェンス工事ですが、作業の途中で卒業生たちが埋めたタイムカプセルが出てきました。

 

昨日は1つ、そして今日はなんと3つ!!事前にその可能性があることをお伝えしていたので、とても丁寧に扱っていただきました。

子どもたちの大切な思い出の箱、出てきたカプセルは、包装しなおして元あった場所のすぐ近くに埋めるようにしているのですが・・・。

今日出てきたカプセルの一つはプラスチック容器が割れて、水に浸かった状態で見つかりました。一人一人小袋に入れていたのですが、その小袋もほとんどが水浸しでした。何年も経つうちに雨水が浸み込んでいったようです。とりあえずは日光に干して様子を見たいと思います。

モーニングラン

2019年1月24日 08時05分

モーニングラン

 校内マラソン大会は来週の水曜日。モーニングランも徐々にペースが上がってきています。各自目標タイム目指して、がんばっています。

インフルエンザ情報

2019年1月24日 07時58分

1月24日(木) インフルエンザ情報

3年生1名、4年生1名合計2名です。昨日より1名減になりました。新たな罹患者は出ていません。また、町内全体では昨日の時点で6名となっています。引き続きご協力よろしくお願いします。

授業より

2019年1月23日 11時21分

授業より

2時間目4年生理科。3人中2人が休んでいるため、復習をしています。練習プリントを1枚ずつ解いてすぐに答え合わせ、1時間で6枚も進みました。

 3年生社会「古い道具と昔のくらし」。教科書の絵を見て気が付いたことをノートにまとめています。井戸で水を汲んでいる、土のところ(土間)で料理をしている、たき火?をしてご飯を炊いている、防寒着にわらを使っている、鶏を飼っている、囲炉裏でお湯を沸かしている、・・・。

5年生算数「割合のグラフ」。

6年算数、重さと体積についての復習問題。

1・2年生算数。2年生「1mをたしかめよう」が今日のねらいです。1mのつもりで切り取った色テープ、実際は何センチなのかものさしで測っています。1本目98cm4mm、2本目123cm4mm、3本目150cm。1本目がおしかったですね。

 

両手を一杯広げた長さも図っています。1m10cmくらいかな。

 1年生はお金の計算。実際の硬貨と同じおはじきを使って43円、67円・・・うまくお金を数えることができました。

自分たちで金額を変えて、硬貨の枚数も最小限になるようにして、いろいろ変化を付けています。

 続けて3時間目、1・2年生は生活科で畑のブロッコリーに肥料をやりました。

少し大きくなるのが遅いようです。

収穫までにはまだまだ日数がかかりそうですね。

 

 

 

 

 

 

フェンス工事始まる

2019年1月23日 08時27分

フェンス工事始まる

昨日午後、運動場南側(僧都川沿い)のフェンス工事が始まりました。以前あったブロック塀が危険ということで、より安全なフェンスに替わります。

体育館前駐車場にある白い金網のフェンスと同じようなものができます。2月中には完了する予定です。

インフルエンザ情報

2019年1月23日 07時06分

1月23日(水) インフルエンザ情報

3年生1名、4年生2名合計3名です。昨日より2名減になりました。町内全体では、昨日の時点で8名となっています。本校では今週に入り減少傾向が続いていて、新たな罹患者も出ていません。引き続きご協力よろしくお願いします。

 

授業より

2019年1月22日 10時14分

授業より

2時間目1年生国語、「てがみをかこう」。

おじいちゃんに後ろ跳びができるようになったことや学校での遊びのことを、先生に名人探しのことや友だちが増えたことを、いとこに漢字の勉強やマラソン大会のことを、それぞれ書くそうです。下書きに取り掛かりました。

2年生国語「おにごっこじてんをつくろう」。「こおりおに」「ばななおに」について、あそび方や工夫点などについて説明する文を書いています。

バナナのポーズ、どのように表現したらよいか思案中。

3・4年生図工。「物語の絵」を描いています。

「世界で一番強い国」、強い国とは?人々の幸せとは?そんなことを考えながらの絵です。

 5・6年生体育。長なわ、8の字跳び。5分間で何回跳べるか挑戦しています。最初の3分は引っかかることもなく順調でしたが・・・

 

後半、何回か引っかかってしまいました。一度リズムが狂うと立て直すのが大変なようです。それでも300回を優に超え、最高記録が出たとのこと。まだまだ記録は伸びそうですね。

インフルエンザ情報

2019年1月22日 08時08分

1月22日(火) インフルエンザ情報

3年生2名、4年生2名、5年生1名合計5名です。昨日より3年生が1名減になりました。町内全体では昨日の時点で11名となっています。引き続きお子様の体調管理についてよろしくお願いします。