1/10第3学期始業式

2023年1月9日 11時32分

 新年が明けました。今年もよろしくお願いいたします。

 本日、例年より少し長い冬休みが明けての3学期始業式が行われました。代表児童による「冬休みの思い出と3学期の目標」では、家族との運動、お手伝い、クリスマス会など、家庭での思い出が数多く紹介されました。目標では、やはり授業や勉強を頑張りたい気持ちを伝えてくれました。

 校長式辞では、newキーワード「あん(安)たの(楽)まとめと準備」で、3学期のお願いを分かりやすく話されました。

 ○安全「新型コロナウイルスに気を付ける」

 ○楽しい「自分だけ楽しいのではなく友達も楽しく」「6年生との思い出を作る」

 ○まとめと準備「自分の学年のまとめと次のステージへの準備」 

 3学期は、最も短い学期ですが、その分とても凝縮した学期だと思います。今年は「卯年」。次への大きな飛躍のステップとしてほしいと思います。 

 

  
  
  
  
  
  

12/23 終業式

2022年12月24日 13時24分

 12月23日に2学期終業式を行いました。

 代表児童による「2学期に頑張ったこと」では、一輪車、体育の授業の跳び箱、運動会の徒競走など体を動かしたことが出ていました。また、「冬休みの計画」では、漢字の練習などの学習面だけでなく、家事の手伝い、釣り、餅つきの体験など、やはり普段ではできないことが上がっていました。

 学校長式辞では、2学期初めにお願いしていた「あんたの感謝(安・楽・感謝)」の確認。特に感謝の気持ち(「ありがとう」等)をきちんと伝えられる人が増えたことを話されました。そして、冬休みには、夏休みと同様に「あんたの決まり(安・楽・決まり)」を守ることがお願いされました。

 今年の冬の長期のお休みは、曜日の関係で例年より長くなっています。家で、しっかりリフレッシュして、始業式に元気な顔を見せてください。

  
  
  

12.23 教室の大掃除

2022年12月23日 10時55分

2学期の間、お世話になった教室に感謝の気持ちを込めて、

すみずみまできれいにします。

3学期にぴかぴかの教室で過ごせるようにがんばりました!

12.22 お楽しみ会

2022年12月22日 14時48分

椅子取りゲーム

勝利は誰の手に・・・・?

 

感極まって・・・・

12.20 おもちゃランド②

2022年12月20日 17時22分

大人も子どもも全力で楽しみます。

 

1.2年生のみなさん、ありがとう

 

 

12.20 おもちゃランド①

2022年12月20日 13時57分

 

1年生は秋に見つけたどんぐりやまつぼっくり、木の枝などを使っておもちゃをつくりました。

2年生は「うごくおもちゃ」をテーマにつくりました。

一生懸命遊び方を説明してくれています。

 

12/19 避難訓練(地震)

2022年12月19日 18時38分

 先週の不審者避難訓練に続いて、地震の避難訓練を実施しました。「シェイクアウトえひめ」に合わせての訓練でした。雪がチラつく寒い日でしたが、子どもたちは、しっかりと防災ヘルメットをかぶり、真剣な表情で避難場所の屋上に上がってきました。子どもたちの防災意識の高まりを感じることができました。寒い中、よく頑張りました。

  
  
  
  

 

12.19 クレープを作りました❣  (クラブ活動)

2022年12月19日 15時24分

今日のクラブ活動は、お待ちかねのクレープ作りです。

みんなで協力して、おいしいクレープをつくろう。」というめあてにそってスタートです

  

  どんどん作業をしています。

  

  自分の分は自分で

お味はいかがですか❣

  

  美味しそう

簡単なので家でも作れそうですね以上、クラブ活動でした