6/12集団宿泊学習1日目
2023年6月12日 13時27分本日、集団宿泊学習の1日目です。本校を7時50分に出発しました。
あいにくの雨模様でしたが、現地はどんな様子なのでしょう。
|
※雨の中の出発ですが、家の方や残る児童がお見送りです。
|
※オリエンテーション① 前の人も同じ班でしょうか?
|
|
|
本日、集団宿泊学習の1日目です。本校を7時50分に出発しました。
あいにくの雨模様でしたが、現地はどんな様子なのでしょう。
|
※雨の中の出発ですが、家の方や残る児童がお見送りです。
|
※オリエンテーション① 前の人も同じ班でしょうか?
|
|
|
高学年の様子です。
※後ろの人は何か話しかけてます? 前の人は握った苗に集中してますが。 | |
※やはり、手は泥だらけですね。自分や人に付けないように工夫するのも、学習ですね | ※苗を、大切に扱っていますね。 |
※泥を落とす前だね。足も手も泥一色ですね。お疲れ様。 | |
※まだ、余裕ですね。 | ※合羽を着ての田植え活動は、さすがの6年生も初めてかな? |
※「もうすぐ、終わりだよ。」と話したかは定かではありませんが、ゴール直前です。 | ※どろだらけでも、修学旅行と同様にピースですよね。雨もそれほど降らず良かったね。船越小の人もお疲れ様。また、稲刈りでね。 |
中学年の様子です。
※みんな同じタイミングで植えていきます。(笛の合図で) | ※ときどき泥に足を取られます。気を付けましょう。 |
※「はい、どうぞ。」「ありがとう。」 | ※泥まみれなので、横の水路で洗います。 |
※きれいになったかな。 ご家庭の方には、洗濯等でご迷惑をお掛けいたしました。 (カッパの泥処理もお手数をお掛けします。) |
低学年の様子です。
※苗を持ってのピース。転げないでね。 | ※苗を分けるのに、まだ慣れてないね。 高校生に教わってます。 |
※無事に転げずに終了したね。 | ※「楽習」してますね。 |
※これはまた、大「楽習」ですね。 笑顔の理由は一体何だろう? | ※船越小の人も一緒に、「ハイ、チーズ」・・・ではなく、「ピース」でしょうか。 |
5/31に学校田で田植えを行いました。雨がぱらつくあいにくの天気でしたが、本校の行事協力員である こうの様、また、おざき様 のご尽力で実施することができました。また、保護者の方や船越小学校の児童・職員、南宇和高校生・職員の方々にも交流活動として参加していただきました。
田植えの体験だけでなく、様々な人が交流しながらの「楽しい」活動になりました。雨の中の田植えでしたが、子どもによっては、二度とない貴重な経験・思い出の一つになったのではないでしょうか。
こうの様、おざき様におかれましては、ご自分の農作業等、お忙しく大変な中、当日までの準備から田植え当日までお時間を割いていただき、本当にありがとうございました。稲刈りに向けて今後もご無理を言いますが、よろしくお願いいたします。
※少雨の中、開会です。 | ※田んぼの端に一列に並びます。 前にある紐は、植える際の目印です。 |
※今の時代、なかなか見られない光景です。 | ※もう少しで終了です。 |
腰痛は大丈夫だったかな? |
※90年ほど前の緑小学校の田植えの様子です。 |
※校区のおざき様からの資料提供です。牛を使っている様子が見て取れます。 | ※お疲れさまでした。おいしく育ってほしいですね。 |
最後の見学地は、砥部動物園です。
動物を見て、疲れが癒されたのではないでしょうか。
あっという間の3日間でしたが、この3日間の経験を来週からの学校生活に生かしてほしいと思います。
※カワウソの像と一緒に、「パシャリ」。今はパシャリなんて音は出ませんね。 いい顔してますね。 |
※前列中央右、中列右端、後列左側と中央・・・ですね。 |
本日初めの見学地は、 フォレストパークでした。ドキドキしながら、体を動かしました。
お昼は休暇村東予でカレーライスを食べました。体を動かした分を美しい海の景色を見ながら美味しく食べられたようです。
|
※私たちはだ~れだ?緑小の人は、誰か分かりますよね。 |
※だーれだの応援組が見守る(?)中、ドキドキ組の緊張の様子です。 |
※ドキドキと音が伝わってきそうです。 |
※やっぱり、高いなぁ~。よくできましたね。 |
おはようございます。
本日、修学旅行最終日です。
昨晩はBBQで、十分に栄養補給したようです。ごちそうばかりで、うらやましい限りです。
本日もしっかり朝食を食べて、最初の見学地に到着している模様です。
※昨晩BBQ① 楽しく食べてますね。学食ではなく、楽食(がくしょく)かな。 |
※昨晩BBQ② お話タイム 休憩中? |
※昨晩BBQ③ 4人勢ぞろいですね |
※朝食① 必ず誰かはピースしてくれてますね。ありがとう |
※朝食② なんか満腹感満載の様子ですね。 |
本日の最後の見学先は、愛媛県総合科学博物館でした。
トリックアートの前で写真を撮ったり、恐竜を見たりしてたようですね。プラネタリウムで美しい星空を眺め、ゆっくりと過ごしたとのことでした。
※足上げてるのは、どなたでしょう⁉。反撃してるんですね。 それにしても、名優ばかりがそろってますね。 |
※おしとやかに、ピース4人ですね。あれ、タブるのピースもありますね。 |
※ピースですね。ピースは「平和」。恐竜にかぶりつかれそうな中でのピース。落ち着いて見学できてたようですね。 |
★明日は、最終日。見学先を見ると、運動量が多くなりそうなので、今晩は、しっかりぐっすり寝て体力を回復しておいてくださいね。
昼食は本場のうどんです。おいしそうですね。食べたいなぁ~。
帰ったら、うどんの食レポ提出です!(と聞こえてきそう。)
※こしの強さを堪能しましたか。 |
※おいしいのが、伝わってきます。食べるのに集中してますね。 |
※釜揚げうどんですか?ん!2つ食べたのではないですよね。 |
※手でほぐして新たにうどんを入れてるの? ごめんなさい。ちゃんとお箸を持ってるね。 |