今朝の様子(11/21)

2019年11月21日 08時10分

今朝も愛南警察署のパトロールカーが通学路の見回りをしていました。「おはよう。」と声をかけてもらい、子どもたちは安心したような笑顔で登校しました 音楽発表会が終わり、マラソン大会(1/28)に目標が切り替わったからでしょうか……モーニングランは、みんな体が軽いかのように走るスピードが上がっていました

愛南町小・中学校音楽発表会(11/20)

2019年11月21日 08時00分

緑小学校は、合唱「この星に生まれて」と合奏「あなたとトゥラッタッタ」を発表しました。歌、演奏ともに、指揮者を見、周りの音を聞き、気持ちのかよったハーモニーを聴かせてくれました。最後にみんなで「虹をかけよう」を歌って、他の学校とお友達との音楽を通じた交流ができました。

 

 

 

 

   

音楽発表会リハーサル

2019年11月20日 09時55分

御荘文化センターにリハーサルに来ました。午後の本番も全力でがんばります。

登校指導(11/20)

2019年11月20日 08時00分

毎月20日は登校指導の日。交通安全協会・愛南警察署・学校が力を合わせて、子どもたちを見守っています。今朝は一段と冷えたせいか、手袋をする子が多かったです。2~6年生は町の音楽発表会があるので荷物が少なく足取りも軽そうでした。歌と演奏、今日はみんなで力を合わせて音楽を楽しみましょう。

 

 

給食(11/19)

2019年11月19日 12時00分

今日は食育の日メニュー:愛南さつまいもカレー・きゅうりと春雨の酢のもの・みかん・牛乳です。さつまいもとじゃがいもの違いを味わって、今日もおいしく頂きましょう。

『博子の部屋』展(お知らせ)

2019年11月19日 09時00分

緑公民館(緑基幹集落センター)で地元緑の田中博子さんが個展を開いておられます。今日(11/19)の愛媛新聞でも紹介されました。11月24日(日)までです。子どもたちにも見せたいと思います。皆様もぜひ!

 

音楽発表会プログラム

2019年11月19日 08時20分

町の音楽発表会は11/20と11/22の2回に分けて行われ、緑小学校は11/20(水)です。本番に向けて集中力がぐっと増しました。明日は、子どもたちの歌声や演奏をぜひお楽しみください。

 

県陸(11/11)

2019年11月18日 14時00分

愛媛県小学校陸上運動記録会がニンジニアスタジアムで行われ、本校から南宇和郡の代表として2名が参加しました。2人とも60m走の7レーン(動画では一番左)を最後まで全力で走り抜けました。

 

 

給食(11/18)

2019年11月18日 12時00分

今日は、愛知県献立:菜飯赤だし・鶏肉の竜田揚げ・けんちゃん(炒めなます)・牛乳です。赤みそ等、郷土の違いを味わっていただきましょう。

読み聞かせ(11/15)

2019年11月18日 09時00分

「たいへんだ!ぞうがりたちが やってくる。なんとか しなくちゃ つかまえられちゃう。そこで、エルマーは かんがえた。かんがえて かんがえて・・・・・・。」「ぼくたち きゅうじょたい こまったことなら おまかせ くまのこが きから おりられなくなった どうする? ひつじが たにまに おちた どうする? きゅうじょたい しゅつどうだ!」「『おまえはうずのしゅげはすきかい、きらいかい。』蟻は活発に答えます。『大好きです。誰だってあの人をきらいなものはありません。』」「いちょうの実は、みんな一度に目をさましました。そしてドキッとしたのです。今日こそは、たしかに旅立ちの日でした。」今朝は、地域ボランティアの藤田さんと金平さんに読み聞かせをしていただきました。夜も長くなり、本をたくさん借りる子が増えました。