ドレミであそぼう~全校音楽~

2022年5月23日 12時36分

3時間目の音楽は、「ドレミであそぼう」です。いつものようにストレッチからスタート。              体の準備ができたら「ドレミのうた」にあわせて音の高さまでジャンプ!楽しく遊びながら音階を覚えていきます。みんな音楽の授業が大好きです❣

 

教育実習終了

2022年5月21日 18時36分

 5月20日(金)に10日間の教育実習が終わりました。実習生のM先生は教育実習をどのように消化してくれたのでしょうか。短期間で消化不良だとは思いますが、素直な本校の児童に接し凝縮された「やり甲斐エッセンス」をきっと吸収してくれたことでしょう。教員は、他の仕事同様に容易な仕事とは言えませんが、「やり甲斐度」は本人次第で大きくなりやすい仕事だと思います。来年度からの教職人生のスタートを祈っています。子どもたちも言葉に出さずとも、その気持ちは同じだと思います。ファイト!

 

 
 研究授業①  研究授業②
   
 
 休み時間  お別れ会のゲーム「ステレオゲーム」
※一輪車は小学生時代に乗ることができていたそうですが、今は乗れなかったとのこと。ドンマイ   ※一斉に言葉を発して、聞いている人は何を言っているかを当てるゲームです。
   
   
 高学年 相談中 低学年 相談中 
  ※ 答えは、M先生の名前を5つに分けた言葉でした。忘れないでね。
   
 記念写真①  記念写真②
※クラスで「はい、チーズ」(もちろん心で)  

※みんなで「はい、チーズ」(心で)

 だれだ~?M先生を覗いてるのは(~_~;)

初めてのソーイング ~5年家庭科~

2022年5月20日 12時27分

5年生が初めてソーイングの学習をしました。4人とも手際よく玉結びや玉止め、ボタン付けを行いました。

玉結びと玉止めはイチゴのつぶつぶに、ボタン付けのボタンはかわいい磁石に変身してみんな大満足です。

6年生2名も、先輩として一緒に参加しました。さすが先輩!去年より上達しています。

「かんさつ名人になろう」2年生国語

2022年5月19日 10時22分

2年生が国語の授業できゅうり、なす、ミニトマトの観察をしました。今日はクロムブックを使って発表です。みんな、上手に発表して見事「かんさつ名人」のメダルをゲットしました。1年生も興味津々でたくさん質問をしていました。

グラウンド・ゴルフ

2022年5月17日 18時24分

 5月6日(月)は、実に様々なことがあった週明けでした。

 この日のクラブ活動(3年生以上)は、老人クラブの方を講師にお招きしてのグラウンド・ゴルフでした。

 初めこそ苦労していましたが、丁寧な説明・ご指導のお陰でめきめきと上手になり、グラウンド・ゴルフの楽しさに触れることができた45分間となりました。終了後には、「またしたい」との声がいたるところから聞こえていました。

 老人クラブの方におかれましては、お忙しい中、準備・ご指導ありがとうございました。

 開始 3つの班に分かれて回りました。
  
 近くなっても、これまた難しい(^-^) 打った数を間違えないでね。

「台拭きプロ」

2022年5月17日 17時52分

 5月16日(月)の給食時間に「台拭きプロ」の動画を視聴しました。本校の台拭きが上手な児童を動画に撮り、その様子を紹介しました。台拭きをはじめとする配膳への全校児童の意識や技量を高めたいとの思いで養護教諭が作ったものです。モデルとなった児童は本当に上手でした。出演料は出てないはずですが、給食の量が若干変わったかも・・・(^-^)

 少人数ですので、全校給食です。 放映のセッティング
 もちろん、完全な黙食です。 
  
 開始! しっかり、「カクぶき」してます!
  
 

この中に出演児童がいます。

出演協力、ありがとう。

 

芋の植え付け

2022年5月16日 12時10分

 5月16日(月)、雨が今にも落ちてきそうな怪しい空模様でしたが、芋の植え付けを行うことができました。事前に届いていた芋の苗を丁寧に植えていました。初めての児童もいましたが、毎年行っているため何度か経験している児童もいますので、大きなハプニングもなく落ち着いて植えることができました。これからは、水やりや草引き等の世話となります。暑くなってきてますので、熱中症にはくれぐれも気を付けましょう。

 

  
 開始の挨拶と説明 ここが畑です。
  
  

 並んでますね。手元に集中してますね。

基本に沿って植えてるのかな。

 どんどん進んでます。

 

  
  
けっこう広い畑ですよね。これは、畑ではなく隣の田です。今月に田植えの予定です。

教育実習生開始の週 の 巻

2022年5月15日 21時10分

 先週5月9日から本校を10年ほど前に卒業したM先生の教育実習が始まっています。「小学生の頃と教室内のレイアウトは若干変わっていますが、基本的なものは変わっていません」とのこと。10日間と短い期間ですが、母校での後輩との授業・実習を堪能してほしいと思います。小学生は10年ほど前の本校の様子をたくさん聞いて、昔の「緑っ子」先生と交流を深め、本校の良さを感じてもらいたいです。

 とはいうものの、既に5日間が過ぎました。「光陰矢の如し(こういんやのごとし)」。10年間も10日間も過ぎてしまえば、あっという間です。残り5日間ですが、M先生にとっては教員になるための充実した実習、小学生にとっては小学校時代を刻む良い思い出の一つになることでしょう。

 

   
 ホームルーム親睦会①  ホームルーム親睦会②
 ※ジャンケン?(左奥がM先生) ※ばんざい? 
   
 
 ホームルーム親睦会③ 低学年音楽 

 ※な~んだ。動きのリーダーを探すゲームだね。中心の人が鬼ですね。

 

 

※笑い声が聞こえてきそうですが、けがしないようにね。

 

 
 低学年音楽② 高学年 
 ※横隔膜を上げるためでしょうか? ※支援員の存在は大変大きいです。 
   
 
 掃除①  掃除②
 ※人数が少ないので・・・ ※1年生から6年生まで・・・ 
   
 掃除③ 放課後ラン(3分間走) 

※集中して取り組みます。

(この児童は低学年です。)

 

※この日は雨で体育館でした。

(初めのウォーミングアップです。)

 

 

授業の様子

2022年5月12日 09時36分

段ボールカッターを器用に使って秘密道具を作っているそうです。

何を作っているかは、完成してからのお楽しみ。

「How are you?」学校中をインタビューしてまわりました。

◀良い姿勢で授業を受けています。

 

 

思春期に起こる男女の体の違いや個人差について学習しています。

 

 

聴力検査

2022年5月11日 09時37分

本日は5年生の聴力検査でした。

さすが5年生、健診を受ける姿勢がとてもすばらしいです!

 

健康診断も残すところ、あと少し。

来週の5/17(火)は歯科検診です。